Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

進化する"La Matiere" (ラ・マティエール)☆

神奈川県小田原市にあるフレンチレストラン"La Matiere" (ラ・マティエール)

に約1年ぶりにお邪魔しました。

何度かこのブログにもアップしていますが、こちらは西村シェフと奥様の裕美さんが

お二人で営む、温かく、美味しい、素敵なレストラン★

最初に裕美さんがサーヴしてくれたのは、ロゼワイン?

130907 (2).JPG

と思いきや、キレイなロゼ色のハーブティー。

サッパリした清涼感で食事前の胃腸を整えてくれるのだそう。(美味しい!)

 

ハーブティーを飲んで始まるって初めてだね~なんて話していると、

じぇじぇじぇ!

今日は何かの記念日だったか?いきなり指輪?

130907 (3).JPG

と興奮したけど、よく見れば(見なくても・・・)わかるキャビアボックス。サメマークついてるし。

指輪じゃないけど、びっくり&嬉しいボックス☆

そして、キャビアとぴったりなマティーニで乾杯。

が、この前ローマで胸が燃えるマティーニを飲んだ記憶がにわかに蘇り、ケーコ動揺・・・。

思わずカクテルをひっくり返すという粗相をしてしまったのでした...。 恥ずかすぃ.。

130907 (4).JPG

動揺しまくりながらも、「キャビアがおいしゅうございます」といただきました。

130907 (5).JPG

少し落ち着いたところで、

K 「帰国後に二人だけでゴハン食べに行ったっけ?」

夫 「そういわれてみると・・・」

K 「たぶん2回ぐらい?外食のほとんどは友人知人と一緒だったね。」

夫 「そのせいか?ちょっと新鮮だな。」

なんて言ってると「キントア豚のハム、サラミ」が登場。

130907 (7).JPG

その下にはこの桃が隠れていました。

その桃は「バントウ」と言う平たい桃だそう。見せていただくと、なんだかかわいい♪

フランスの平たい桃も美味しいけれど、こちらは黄桃で甘味が濃くてまた違った美味しさ☆

130907 (6).JPG

続いて、「サバとキュウリ」。上質なカラスミが添えられて♥

キュウリなどの野菜の風味づけにはガストロパックという料理法が使われているのだそう。

130907 (9).JPG

冷たい、常温、温かいの違った温度が一皿にまとまった「トウモロコシとココナッツのスープ」。

このスープは大好きな味でした。おかわりが欲しかった♥

130907 (11).JPG

この日、ワガママを言ってワインは白赤1本ずつ持ち込みました。

白は大好きなドメーヌRapet Pere et FilsCorton-Charlemagne Grand Cru 2006

130907 (12).JPG

そんな白と西村シェフの作るお料理たちはどれも好相性♥

「岩牡蠣とトレヴィス」

イタリアバカンス以来、トレヴィスは大好き野菜の一つ。

岩牡蠣と合わせるんだ~と新鮮な驚き★

130907 (13).JPG

「フォアグラのフランとフランボワーズのアイスクリーム」

夏のフォアグラは、こんな風にフランだとフワっと軽くて食べやすくてイイ。

こちらにはイタリア・サルデーニャのロゼワインをいただきました。

130907 (14).JPG

「オマール海老とムール貝」

食後の帰り道に夫と私で「今夜一番美味しかったお料理投票」をした結果、

それぞれが一番と思ったのはこちらのお料理でした☆

夫とは滅多に意見が合わないだけに珍しい見解一致の美味しい一皿でした。

130907 (15).JPG

「アワビとポルチーニ、肝のソース」

どちらも肉厚でどっちがどっち??な食感でした。

130907 (18).JPG

お口直しのグラニテの後は、お肉料理。

クラシックスタイルな鴨でした♥

個人的には脂が少なめのこの時期の鴨が好きです。

130907 (20).JPG

赤ワインは、前回のボルドー旅行で買ってきたPomerolChâteau La Conseillante 1985

このワインは最初から最後まで美味し過ぎるだろ!な素晴らしいワインでした♡

130907 (10).JPG

デセールは、「赤いババ」!

ラムやカルバドスがたーっぷりスポンジに沁み込み過ぎたババはやや苦手なのですが、

この赤いババは見た目も味も従来のババとは別物。

赤ワインに浸ったババで、ワインの沁み込み具合は絶妙♡

130907 (21).JPG

二皿目はさっぱりとイチジクのデセールでした。

130907 (1).JPG

とても幸せなディネでした★

場所柄、頻繁にお邪魔することはできないレストランなのですが、お邪魔する度に

どんどん変わる、僭越ながらその進化し続けるお料理とサービスが魅力。

そんな西村さんご夫妻は次の新たな挑戦として来年から京都へ移転を決心されたそう。

遠くに行かれてしまうのは寂しい反面、新たな挑戦を応援したい気持ちと個人的には

京都へ行く目的が増えて嬉しい☆

今から京都へ行くのが楽しみです♪♪

 

おまけのパリはBelle et Bonne Blog

 

<INFO>

La Matiere (ラ・マティエール)

神奈川県小田原市城山4-1-11

0465-24-5512

http://www.odawaramatiere.com/home.html

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.