
ホテル・Le Meurice(ル・ムーリス) Vol.3
K「おはよー。深く寝た〜ッ。ぐっすりできたね♬」
夫「そう…。オレは何度も目が覚めたし、眠りが浅かった…。」
K「え?こんなに快適空間なのに?!」
夫「もーオレは、こんな贅沢な所で眠れない体質になってしまったのか?!」
と対照的な目覚め。そんなことを話しながら最初の身支度はランニングウェア…。面倒くさいなーと思いましたが、スキー部部長(夫)は合宿終了後に益々やる気元気でムーリスにもランニングセットを持ち込みました。
更にちょっと怖いのが今もオーストリアの積雪量や天気予報をチェックしていること、ゴーグルを新調してること、テクニック本を買ってること! で、時折つぶやく「春スキー行くか?」の言葉は100%聞こえないフリをしてます、はい。
と言うわけで寝起きのボーっとした状態でホテルの目の前のチュイルリー公園へ繰り出しました。
最初はなんだかな〜と思ったものの朝靄の公園は美しく幻想的で走っていたらどんどん気持ちが良くなりました☆
ランニング@チュイルリー公園後、ドアマンに「ただいま」とか言ってる自分ちょいちょいかっこいいかも?!と一瞬自惚れた(ー_ー)
そして部屋に戻ったらやっぱり贅沢バスタイム(#^.^#)
すっかり腹ぺこでダイニングへ。
エレベーターを降り、手前に広がるスペースがセカンドレストラン“Le Dali”(ル・ダリ)。
実はこのレストランには思い出あり。
初めて夫とパリで迎えたクリスマスがこのレストランでした。当時フランスではクリスマスが家族で祝う大切なイベントで、多くのレストランが休日になるとは知らず、日本と同じノリでクリスマスどこいくー♬と探したら気になるお店は全てお休み…。困り果てた時に友人がホテルのダイニングなら!と教えてもらってお邪魔したのがこの“Le Dali”(ル・ダリ)でした。(メインダイニングはシェフがクリスマス休暇でお休み…)
天井が斬新。
名前から想像できますが、ダリはあの芸術家のサルヴァドール・ダリに由来。ダリはこのホテルの常連だったそうで、この天井画は建築家フィリップ・スタルクの娘でアーティストのアラによるものだそう。
15時過ぎにチェックインした時はアフタヌーンティーを楽しむお客様で満席でした。その人気の背景はシェフパティシエ・Cedric Grolet(セドリック・グロレ)さんのスイーツ人気では!
というのも最近よくセドリック・グロレさんの作るデザートが素晴らしい!」と耳にする彼はフォションで経験を積んだ後に2011年からル・ムーリスのチームに加わり、2015年にベスト・パティシエに選ばれ、2016年には国際ルレ・デセール賞授賞と最近ノリに乗ってる感じ。
My Little Box(マイ・リトル・ボックス)のオリジナルマガジン1月号にも彼へのインタビュー記事が掲載されていました。この道に入るきっかけは13歳の夏休みにベーカリーショップで修行した時だそう。
なかなかアフタヌーンティーをする機会がありませんが、今度是非グロレさんのデザートは食べてみたいです。
そしてこのレストランのちょっと先にあるのが、2013年9月からアラン・デュカス氏の指揮の下に新たに展開したメインダイニング“Restaurant Le Meurice Alain Ducasse”(レストラン ル・ムーリス アラン・デュカス)。
朝食はそのメインダイニングでいただけるというので楽しみにしていました。
朝から眩いシャンデリア☆う〜ん、朝から豪華な雰囲気です。こちらはヴェルサイユ宮殿の「平和の間」を再現した内装だそう。
雰囲気的には以前(2013年9月以前)と大きく変わっていない感じですが、クラシックな雰囲気の中において椅子やオブジェがモダンに変わっていたことが印象的。
笑顔でやってきたギャルソン。
G「おはようございます。昨日はよく眠れましたか?まずはフルーツジュースはいかがでしょう?」
と言う訳で、夫はオレンジ、私はグレープフルーツジュースをお願いしました。
すると別の方がパンを運んできてくれました。そして「温かい飲み物はいかがしましょう?」と。
う〜っ♡クグロフが美味しい(●^o^●)これもグロレさん監修なんだろうな♬
G「フレッシュフルーツも色々ありますがいかがいたしましょう?」
夫「じゃ、ちょっとずつ色々で☆」
ヨーグルトはボルディエでした。濃厚っ♡
代わる代わるいろんな方がお皿を運んでは挨拶をしてくれるところがパラスホテルっぽいというか、沢山の方にお世話され、まるで本当に宮殿にいるよう。
卵料理に夫はエッグベネディクトの「サーモン」をオーダー。
え…私もエッグベネディクトが食べたかった。夫婦は似てくると言われるけれど、最近顕著に感じるのが食べたいもがかぶること。。別にかぶってもいいのですが、他のものならちょっと味見できるのに…とつい思ってしまう。
じゃ、私はオムレツかスクランブルエッグにしようか…と思ったけれど、
やはり自分が一番食べたいものをギブアップするなんてイヤ。。ということで、エッグベネディクトの「ハム」に。
それにしても上品なエッグベネディクト。ソースはお皿が運ばれた後に目の前で恭しくサーヴしていただきました。
夫「これ、ベーコンかな?食っていい?」
K「どーぞ。」
夫「ゲッ!これ甘い(>_<)」
K「あ〜、これフランボワーズだね♡」
朝から甘いものを食べる習慣がない夫にはヴィエノワズリはやや不得手。朝から甘いもの大歓迎な私はクロワッサンにオレンジマーマレード、パン・オ・ショコラのサクサク感に感激し、食べ過ぎました(=_=)
こうして楽しんだ贅沢なムーリスの朝食☆
K「一泊とは言えすごい気分転換になったね〜♬」
夫「うん、面白かった。たまにはこうしてパリのホテルに泊まるってのもアリかもな。例えば新しくなったリッツとかどうなんだろう?」
K「行く?」
夫「でもまた豪華過ぎて寝れないかも。。とりあえず帰ったらお昼寝したい(-_-)zz」
更に今年は長らく工事中だった伝統のホテルが2軒リニューアルオープンの予定。一つは「ホテル・ド・クリヨン」、もう一つは「ホテル・ルテシア」。いずれかまた行ける機会があったらいいのですが…♡
Read more at: http://jp.france.fr/ja/news/115819
Read more at: http://jp.france.fr/ja/news/115819
Read more at: http://jp.france.fr/ja/news/115819
À demain(^^)/
☆気ままに綴るBelle et Bonne Blogも更新☆
今日は、「パンプリー村のお土産」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1425.html
<info>
Le Meurice(ル・ムーリス)
228 Rue de Rivoli, 75001 Paris
01 44 58 10 10
https://www.dorchestercollection.com/fr/paris/le-meurice/
<Profile>
KEICO
新潟県の旅館に生まれるも女将にならず、上京、進学、就職、まさかの出逢いと結婚。
約10年間のOL生活の後、2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
ARCHIVE
MONTHLY