Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

MATTE☆イタリアのチョコレート菓子専門店

なかなか我が家としては使い勝手の良い便利な麻布台ヒルズ。

「麻布台ヒルズ マーケット」の入口付近にある小さなお店MATTE 』(マッテ)は、イタリアのチョコレート菓子専門店。

IMG_8734.jpeg

気になっていた看板商品、スペシャリテの世界一薄いチョコレートCORTECCIA」(コルテッチャ)食べてみよう!と立ち寄りました。

IMG_8733.jpeg

ほんのりピンク色が可愛いボックスに入ったラテとネーロの2本セット。

IMG_8742.jpeg

カカオの好い香り♡

ナポリのチョコレート菓子で、ルックスは木の小枝。

いや、太いから大枝、軽く薪?!

IMG_8746.jpeg

まずミルクチョコの「ラテ」を手にした瞬間、スーッとチョコが溶ける溶ける。

自慢じゃないが末端冷え性ケーコの指先は、いつだって比較的冷たい。

その私が持って瞬時に溶けるチョコの様子にちょっと慌てました。

IMG_8747.jpeg

急いで箱に戻し、改めてリーフレットを読む。

とにかく取説の類は読まない、とりあえずやってみるな私には失敗は付きもの。

IMG_8744.jpeg

なるほど。

専用に作った機械でコンマ1ミリ単位にこだわって目指すは「世界一薄いチョコレート」というコルテッチャは、ごく繊細。

ワイルドに手掴みはダメね...。

IMG_8745.jpeg

K「見た目よりずっと繊細。この専用のナイフって伊達に付いてるもんじゃないみたい。しかも木目に逆らって切ると、すぐボロっと崩れちゃう」

夫「・・・。もーさ、そういうのちゃんと確認してからやって!」

(何事も事前チェック、リサーチが常。取扱説明書超熟読派な夫はいつもそう言う)

IMG_8750.jpeg

何層にも薄く折り重なったチョコレート層は、口溶け抜群。

チョコレートの甘味と深みがしっかりありながら後味はさっぱり軽やか。

IMG_8749.jpeg

CORTECCIA」(コルテッチャ)手土産にも喜ばれそうな逸品です☆

IMG_8765.jpeg

店頭では、プーリア州のケーキ「ソスピーリ」、カラブリア州のアイスクリームケーキ「トゥーフォ」などのイタリアの伝統菓子、ジェラートなども販売。

IMG_8736.jpegイタリアファンとしては、今後あれこれ食べてみたいイタリアのチョコレート菓子専門店『MATTE』(マッテ)です。

IMG_8735.jpeg

<info>
MATTE (マッテ)~Bottega del Cioccolato~
東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズガーデンプラザC 地下1階
 

*****K子のつぶやき*****

パリでは家具を見る、探すのも楽しい。

IMG_5398.jpeg

オシャレなイス、疲れないイスが欲しくて。

IMG_5399.jpeg

誰も座っていなくても、そこに置くだけで絵になるイスって素敵。

IMG_5397.jpeg

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.