
MATTE☆イタリアのチョコレート菓子専門店
なかなか我が家としては使い勝手の良い便利な麻布台ヒルズ。
「麻布台ヒルズ マーケット」の入口付近にある小さなお店『MATTE 』(マッテ)は、イタリアのチョコレート菓子専門店。
気になっていた看板商品、スペシャリテの世界一薄いチョコレート「CORTECCIA」(コルテッチャ)を食べてみよう!と立ち寄りました。
ほんのりピンク色が可愛いボックスに入ったラテとネーロの2本セット。
カカオの好い香り♡
ナポリのチョコレート菓子で、ルックスは木の小枝。
いや、太いから大枝、軽く薪?!
まずミルクチョコの「ラテ」を手にした瞬間、スーッとチョコが溶ける溶ける。
自慢じゃないが末端冷え性ケーコの指先は、いつだって比較的冷たい。
その私が持って瞬時に溶けるチョコの様子にちょっと慌てました。
急いで箱に戻し、改めてリーフレットを読む。
とにかく取説の類は読まない、とりあえずやってみるな私には失敗は付きもの。
なるほど。
専用に作った機械でコンマ1ミリ単位にこだわって目指すは「世界一薄いチョコレート」というコルテッチャは、ごく繊細。
ワイルドに手掴みはダメね...。
K「見た目よりずっと繊細。この専用のナイフって伊達に付いてるもんじゃないみたい。しかも木目に逆らって切ると、すぐボロっと崩れちゃう」
夫「・・・。もーさ、そういうのちゃんと確認してからやって!」
(何事も事前チェック、リサーチが常。取扱説明書超熟読派な夫はいつもそう言う)
何層にも薄く折り重なったチョコレート層は、口溶け抜群。
チョコレートの甘味と深みがしっかりありながら後味はさっぱり軽やか。
「CORTECCIA」(コルテッチャ)は手土産にも喜ばれそうな逸品です☆
店頭では、プーリア州のケーキ「ソスピーリ」、カラブリア州のアイスクリームケーキ「トゥーフォ」などのイタリアの伝統菓子、ジェラートなども販売。
イタリアファンとしては、今後あれこれ食べてみたいイタリアのチョコレート菓子専門店『MATTE』(マッテ)です。
*****K子のつぶやき*****
パリでは家具を見る、探すのも楽しい。
オシャレなイス、疲れないイスが欲しくて。
誰も座っていなくても、そこに置くだけで絵になるイスって素敵。
ARCHIVE
MONTHLY