Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

MEERTのラム・レーズン

日本へお土産に買って帰るとなかなか好評で「また買ってきて♪」とお願いされるものの

一つがMEERT(メール)のゴーフル★

(MEERTについて⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/51722288.html

140623 (2).jpg

K 「メールのゴーフルって結構お土産人気高いんだよね~。」

夫 「オレも好き。今日買ってきて。」

それなりに甘いお菓子だと思うけど、夫は本当はかなりの甘党なんじゃないか...?

最近そんな風に感じること多々(*_*;

もしくは頭や神経を使い過ぎて糖分不足なのか?それはないな...などと思いながら

今回は北マレ、サンジェルマンのお店ではなく、他の買い物と一緒に済ませてしまおうと

La Grande Epicerie de Paris (ボンマルシェ食品館)へ。

あれれ、プレーン味の他にマロン味があることは知っていたけど、もう一つ見慣れぬ箱が☆

140623 (3).JPG

それは「ラム・レーズン味」☆

私も食べたことがなかったので今回は「ラム・レーズン味」を買ってみました。

140623 (4).JPG

1箱6枚入り。

140623 (6).JPG

なんとなく中は見てはならぬ...と思いつつも毎回見てしまう(@_@)

お砂糖&クリームの独特の甘々ペーストの量を確認...。

140623 (1).JPG

そしていただいたラム・レーズン味は、想像以上に美味しくて感激(≧▽≦)

そもそもラム・レーズンが好きということあるけれど、久しぶりのメール、初めてのラム・レーズン

は、とても好きな味でした♥

ただ、やっぱりしっかり甘い!

そんな甘さにはさっぱりめの紅茶を♪と思い、Mariage Frères (マリアージュ・フレール)

の"CASABLANCA"(カサブランカ)を一緒に飲みました。

140623 (5).JPG

ベルガモットとミントが香る緑茶で夏らしくとてもサッパリ味で特にミントが効いてます☆

これからの季節はアイスティーで飲んでも良さそうなお茶です。

À demain(^_^)/~

おまけのパリは、この夏はラドラー!をBelle et Bonneで

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-275.html

****************************

<INFO>

MEERT

La Grande Epicerie (ボンマルシェ店)
38 rue de Sèvres 75007 Paris

Marais (マレ店)
16 rue Elzévir 75003 Paris

Saint-Germain-des-Prés (サンジェルマン・デ・プレ店)
3 rue Jacques Callot 75006 Paris

http://www.meert.fr/ 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.