
アミューズにmini-feuilletés d'escargots☆
ご近所@パリのビストロで夫とデジュネ。
夫「うま〜。最近益々こういうシンプルなビストロ飯が好き♡」
K「ビストロ飯と言えば色々あるけど、最近食べてない物ってなんだろ?」
夫「エスカルゴとか?」
K「あなたエスカルゴって好きだっけ?」
K「エスカルゴならいつでもマルシェで売ってるし、久しぶりに買ってみようか?」
夫「泥臭いのはダメ!!本当に美味しいやつじゃないとなぁ」
K「エスカルゴって結構当たり外れあるもんね」
夫「エスカルゴって言ったら!」
K「あれでしょー」
エスカルゴ話で必ず上がる、我が家の伝説になっているAT夫婦がホムパに持ってきてくれたエスカルゴ専門店の、ゴロッと大きなエスカルゴとブルゴーニュワイン。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-623.html)
夫「あの15区のお店まだあるの?お土産に持って帰る?」
ササっと検索。
K「La Maison de l'Escagot(ラ・メゾン・ドゥ・レスカルゴ)あるッ!」
夫「今度買ってきて!」
という訳で、そのうち近くに行った際に『La Maison de l'Escagot』(ラ・メゾン・ドゥ・レスカルゴ)に立ち寄ってみようと思ってます。
とりあえず今回は、近所のマルシェやスーパーで調達しようと翌日出かけたのでした。
すると、、
生牡蠣の美味しい季節になりました!
大好きなGillardeau(ジラルドー)の牡蠣だったのでゲット!
オリーブオイルと黒胡椒でいただく。
ハウス栽培なのだろうけど、この時期に白アスパラガスにはちょっとびっくりしたり。
寒い時期に見ると、その細さもあってちょっと寂しそうにも見えたけれど...。
これからは蟹の美味しい季節でもある。
ホジホジするのは面倒なので、ほぐし身状態のものを買ってパスタに。
K「ほぐし身、思ったより高くてびっくりだったけど」
夫「そりゃ本物の蟹は高いよ〜」
K「次回はカニカマで...」
大好きなCrevette rose(ピンクな海老)がプロモーション♡
こりゃ買わないと!
そんなこんなで、エスカルゴ狙いだったのに、すっかりそれは頭と心から消えていたダメ主婦ケーコ...。
が、帰宅直前に思い出して買ったブラボー主婦ケーコ!?
パイ生地にインされた冷凍エスカルゴを買って、アミューズにオーブンで焼き立てをサーヴ。
夫「このままでもいいけど、もうちょっとエスカルゴバター(エスカルゴが入ったバターではありません。パセリやニンニクを効かせたバター)を効かせてもいいかもね。どこで買ったの?」
K「帰宅直前のピカール」
夫「えっ...でもこれ気に入りました。今度お客さん招く時のアミューズにしようよ♬」
こうしてまたPicard(ピカール)のお気に入りが増えたのでした。
<info>
La Maison de l'Escagot(ラ・メゾン・ドゥ・レスカルゴ)
79 Rue Fondary, 75015 Paris
01 45 75 31 09
https://www.maison-escargot.com
Picard(ピカール)
*****おまけのNY*****
ニューヨークのお土産「Mariebelle Chocolate」(マリベル)の抹茶チョコ。
これがこれが!抹茶感が強烈で、逆輸入な抹茶の濃厚さにびっくり☆
この秋はなぜか抹茶にハマってます♡
ARCHIVE
MONTHLY