
"Mori Yoshida"(モリ・ヨシダ) ~静岡からパリへ~
先週末AAご夫妻が遊びに来てくれました。
と言っても、代り映えしないテーブルセッティング・・・。
「テーブルクロスを買いに行ってきま~す。」
と出かけても、
「ただいま。可愛い靴買ってきた♪」
と、なかなかお招き用のクロスが増えません・・・。
この夏のソルド(セール)でテーブルまわりの小物も狙いたいと思います!
夏のソルドと言えば、今日から"Colette"(コレット)で始まってます。
今日は朝から雷が鳴り大雨だったので店内はとても空いてました。
来月は夫の誕生日なので何かないかな~と出かけました。
(ソルドで買うなよ・・・と言われそう)
残念ながら私の靴はなく、空振りでした。
お話を戻そう!
今回とても嬉しかったのがAAご夫妻がお持たせに持ってきてくださった
"Mori Yoshida"(モリ・ヨシダ)のケーキ!!
名前を聞きそびれてしまったけれど、たぶん噂の代表作"M"?
というのは、この春、7区のアンバリッドに日本人パティシエの美味しい一軒が
できたと聞き、とても気になっていました。
パティシエは、吉田守秀シェフ。
静岡の有名店「パティスリー・ナチュレ・ナチュール」のオーナーシェフです。
ほろ酔い気分で食べてしまったので、記憶がちょっと曖昧ですが
ヘーゼルナッツ(胡桃だったかも?)のビスキュイに、なめらかヌガティーヌが重なり、
メープルのクリーム、アングレーズ、ガナッシュ、オレンジ?のコンフィチュールがほんのり。
柑橘系のコンフィチュールの酸味と全体のなめらかにとろける甘味のバランス、
更にナッツのサクサクとした食感と香ばしさが最後に口の中に残る余韻の美味しさは
たっぷり食事をした後でもペロっと食べられるデセールでした。
これは是非他のケーキも食べてみたいので、私もお店に行かねば!です♥
<INFO>
Mori Yoshida(モリ・ヨシダ)
65 av. de Breteuil 75007 Paris
http://moriyoshida.fr/
*********************************
☆続きはヴェネツィアこぼれ話☆
ヴェネツィア滞在中、夕方にちょっと一雨降ったこともあったけれど、すぐに止み
とにかく毎日絵に描いたようなイイ天気でした☆
(↓塔が傾いてます・・・!)
日中は少し汗ばむような日もあって井戸に寄ってきたカモメ。
喉が渇くよね~。
ヴェネツィアを歩いていて気がつくのは、井戸の多さ。
広場や教会や建物の中庭にあります。
(↓この井戸には天蓋のような屋根がついてました。)
井戸というと普通は地下を掘ってそこから湧き出る水をくみ取るイメージですが
干潟のヴェネツィアは掘っても出てくるのは塩水。
なので、これらの井戸は雨水を利用したもの。
広場にある取水口から集められた雨水は砂のフィルターで濾過されて中央の井戸に溜まる仕組み
だそう。
今は本土からの水道があるので使われていないそうですが、井戸のある広場にはいつも人が集まり、
今も昔も賑やかな井戸端会議の大切な場所!?
ARCHIVE
MONTHLY