Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

移転☆New Melograno

<東京ブログ:Tokyo Quotidien>

この春、移転して新しくなった大好きなイタリアンレストランMelograno』(メログラーノ)でディナーを楽しんできました。

場所は旧店舗から徒歩1分ほどの同じ渋谷区広尾エリア。

IMG_5943.jpeg

IMG_6293.jpeg

店内はカウンター席、テーブル席も増え、また個室もでき広くなりました。

私の勝手な印象では、スッキリとスタイリッシュな内装&流れる音楽からニューヨークのイタリアンに来たみたいな感じが☆

(後ほど満席になったのですが、まだ空いていた席のみパチリ)

IMG_6294.jpeg

キッチンはエンターテイメント的な眺めで、考え抜かれた使いやすそうな動線、作りになっていて見てて楽しい光景です。

IMG_6306.jpeg

レストランが移転やリニューアルをすると料金も値上がりする傾向ですし、それはそれで仕方のないことだとも思うのですが、こちらのお店は移転前とその点の変化はなし。それは個人的にはすごいことだと思うのです。そんな男気と言いますか、心意気に益々後藤シェフのファンに♡

IMG_6298.jpeg

さて、今宵のメインにお肉はどれにする?どっちにする?と、シャンパン片手にその食材を目の前で見せていただきながら特徴を伺っていると益々お腹が空いてきたo(^-^)o

IMG_6297.jpeg

お料理はアラカルトでいただくことにし、まずはアミューズ的に生ウニと発酵バターのブルスケッタ。

なんじゃこりゃ〜♡と感激的に美味な甘くクリーミーな生ウニがこぼれ落ちそうなほどたっぷり。

IMG_6299.jpeg本日オススメの白ワインの中からPinot grigio(ピノ・グリージョ)をチョイス。

何度も書いてますが私がワインを飲めるようになったきっかけのワインは、イタリアの白、ピノグリ。

IMG_6300.jpeg

なので定期的にピノグリを飲むと原点回帰、初心に帰るような、色々あっての今ですから〜な戒めと初々しい気持ちになれるワイン。

IMG_6307.jpeg

タコ、サバ、ホッキ貝、アジなどの色々魚介の楽しいアンティパストミスト。

IMG_6301.jpeg

ホタテのフリットを山わさび風味でいただく。

IMG_6302.jpeg

うっま!

IMG_6303.jpeg

あまり飲み慣れないのBarbera(バルベラ)だったのですが、これツボ♡

これは今後積極的に飲みたいイタリア赤ワイン。

IMG_6313.jpeg

一皿目のパスタは、手打ちフェットチーネの十勝フレッシュトマトとレモンのパスタ☆

シンプルながら手打ちのパスタの美味しさが引き立つ、後引く美味しさ。

IMG_6308.jpeg

二皿目は、リコッタとほうれん草、お肉を詰めたコンキリオーニのオーブン焼き。

この詰め物パスタは初めてかも?!

IMG_6310.jpeg

詰め物をしたコンキリオーニ(大きな貝殻状のパスタ)のオーブン焼きは、特に南イタリアと中部イタリアの要素が融合した料理で、イタリア全土で見られる比較的ポピュラーな家庭料理だそう。

パスタのカリッとした香ばしさと中のもっちり食感、リッチな具でラザニヤ感覚。

IMG_6312.jpeg

美味しそうなお肉が色々で迷いましたが、最後は羊か豚の二者択一で豚をチョイス。

IMG_6304.jpeg

熊本・走る豚 骨付きスネ肉のじっくりオーブン焼き「スティンコ・ディ・マイアーレ」(Stinco di maiale)。

IMG_6314.jpeg

伝統的肉料理なのでイタリアの田舎で食べたらきっともっとワイルドなのでしょうが、後藤シェフによる東京イタリアンに昇華されて登場☆

外は薄くカリッと、中はジューシーで火入れパーフェクト。

赤ワインバルベラと抜群の相性♡

IMG_6316.jpegドルチェは苺のミルフイユとリモンチェッロが効いた苺ジェラート。

IMG_6319.jpegIMG_6320.jpeg

新しくなり勢い増し増しで更に美味しく楽しくなりそうなMelograno(メログラーノ)、これからも愉しみにお邪魔したいと思います\(^o^)/

<info>
Melograno(メログラーノ)
東京都渋谷区広尾5-24-2

*****プチッとイタリア*****

そういえば今年イタリア行きましたね〜。

全てが眩しかった♡

IMG_9264.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.