
連晩満席2回転のOsteria Alle Testiere
パリ発たまに行くならこんな街☆ヴェネツィア編
日中のヴェネツィアもいいけど、夜の雰囲気も好きです♡
水面に写る光が綺麗。
リアルト橋は夜もたくさんの人。この橋から眺める運河の眺めはロマンチックなので、いつまでも眺めていたい気持ちもわかる…。
が、私達は腹ぺこなのでそんなまったりタイムは皆無。急いでヴァポレットに乗ってGo!
やってきたのは、通算8度目の大好きな一軒“Osteria Alle Testiere”(オステリア アッレ・テスティエーレ)。
小さなレストランですが、連晩満席2回転の相変わらずの人気ぶり。
K「ぼなせ〜ら。またまた来ました!」
Luca「ぼなせ〜ら、マダム○○♬ お待ちしてました。お元気でしたか? どこでも好きなテーブルへどうぞ。」
フランス人には発音の難しいらしい私の名字はなかなかちゃんと発音されないのですが、イタリア人、スペイン人の方はわりと正しく発音してくれます。こちらのお店でフロアを仕切るルカさんもちゃんと発音できるせいかお料理をサーヴする時はじめ、返事をする際にいちいち「イエス、マダム○○」「美味しかったですか?マダム○○」「どうぞ、ムッシュ○○」と名字をつけて受け答えしてくれる。
名字を連呼されてちょっと恥ずかしい気もするけど、カジュアルなお店なのにそんなうやうやしさがなんだかオモシロイ。
前菜には大好きなスカンピ☆
このお店のスカンピは剥く面倒さも気にならないほどの激ウマなのでメニューにあったら必ずいただきます。
添えられた燻製ブラータ(チーズ)の美味しさにも悶える♡
口の中に広がる燻製香、そこに白ワインを流す=最高!(^^)!
夫は迷わず地物の生牡蠣。
1個いただいてみると、コリコリで何もつけずにいただける滋味深さ。パクっと食べて、グイっと白ワインの酸味を足すだけで完成する美味しさ♬
続くプリモ・ピアットにボンゴレ。
シンプルですが、シジミのように小さいアサリ一粒一粒の味の濃さ、パスタのアルデンテ加減、秀逸☆
メニューを見て即決したのは、兎肉のソースのカボチャのラビオリ。
カボチャ好きにはたまりませ〜ん(●^o^●) うまっ!
セコンド・ピアットは、2人分からオーダー可能な本日の鮮魚のロースト盛り合わせ☆
そもそもイタリア語で聞いてしまったこともあり、、お魚名称ほとんど忘れてしまったけれど、さすが水の都のヴェネツィア!どれも新鮮美味。
ドルチェはピスタチオのケーキとプリンをチョイス。最後は香りのよいエスプレッソを♬
と言う訳で今回も最初から最後までとても美味しくいただき、満腹満足。
ヴェネチア旨過ぎ、早くも次はいつ来れるか画策中!?
車が入れないヴェネツィア本島なので、食後もゆっくり夜景を楽しみながらヴァポレットに乗ってホテルの最寄り停留所まで戻り、そこからブラブラと夜の散歩はちょうどいい腹ごなし散歩。
広場にあるレストランからは楽しそうな笑い声。
ヴェネツィアの夜は美しく、ちょっと幻想的で、美味しく、楽しい♬
☆おまけはBelle et Bonne Blogで☆
「見つけた!」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1356.html
Osteria Alle Testiere(オステリア アッレ・テスティエーレ)
Calle del Mondo Novo, 5801, 30122 Venezia
ARCHIVE
MONTHLY