POMPE BOULANGERIE MARSEILLAISE☆
ぶらりマルセイユ。
お散歩休憩に立ち寄ったのは、マルセイユのヴォーバン地区にあるベーカリーカフェ『POMPE BOULANGERIE MARSEILLAISE』。
知らない街のお店は、どれも新鮮で、おしゃれに見える☆
店内は打ちっぱなしの内装で天井が高く、開放的。
ディナーにはまだ早い夕方、PCを開いて作業している若者多し。
そんな光景は東京、パリと同じ。
こちらのお店では、伝統的なプロヴァンスの菓子Pompe à l'huile(ポンプ・ア・リュイル)が年間を通じていただけるそう。
ポンプ・ア・リュイル?
これまた初耳単語。
それは、通常クリスマス時期に楽しむプロヴァンス地方由来のパン生地とオリーブオイルでつくるお菓子で、甘みをつけたフガスのことだそう。
こちらでは定番フレーバー以外にもシナモンやチョコレートなどのフレーバーも。
カウンターには、美味しそうな焼き菓子も色々。
アフタヌーンティー人気からきているのか?ここ数年でパリでもスコーンを見かける機会が増えた気がします。
ギリシャ料理も。
メニューを見てみると、サワードウブレッドや古代小麦を使用したパンがあり、ポンプ・バニャットやチーズサンドイッチ、ポンプ・ピザなどの惣菜系パンも美味しそう!
今回私達はカフェのみの利用でしたが、みんなの飲み物にアートが施され、ちょっと嬉しかった♬
店員さんの笑顔が明るく、気持ちいい♡
おもいきりツーリストとしての肌感覚ですが、マルセイユの人ってなんだかとても人懐こっくて明るい印象です。
街を歩いていると、全然知らないのに気さくに話しかけてくれる人もいて「見て見て、ここ!ここにトマトが生えてるで〜。1月なのに。こんなの俺も初めて見た、びっくり。おもろいな〜」みたいなムッシュにも遭遇しました。
大阪をよく知らない私が言うのも僭越ですが、ちょっと関西っぽい肌感覚!?
ってことは、面白い人が多いのか?!
フランスの地方の魅力、もっと知りたいと思う2度目のマルセイユです。
*****プチッとパリ*****
マラソン大会☆
たくさんの人が駆け抜けていきました。
沿道では、応援コンサートも開催♬
ARCHIVE
MONTHLY