Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ヴォージュ広場の帽子屋さん☆

肌寒い日が続いた5月のパリ。

先週末はグッと気温が上がっていきなり夏?!

いつも通り週末のマレエリアはたくさんの人で賑わっていました。

k36_tSiot9GAWdi1559490868_1559490973.jpg

新緑のヴォージュ広場( Place des Vosges)へ。

1612年にアンリ4世によって作られたというパリ最古の広場は今は緑がモリモリ。

fullsizeoutput_210b.jpg

特に週末は日光浴を楽しむ人たちで溢れる光景を見ると平和だな〜と思う。

fullsizeoutput_210c.jpg

広場にはルイ13世の騎馬像☆

fullsizeoutput_210d.jpg

そして広場を取り囲む赤煉瓦の邸宅はいつ見ても美しい。

歴史あるこの建物に今はどんな方々が暮らしているのかな〜と思わず妄想。

IMG_6197.jpg

広場を囲んでカフェやギャラリーが連なる回廊は涼しく、時折とても気持ちいい風が通り抜けます。

それぞれのギャラリーはユニークな現代アート作品が飾られ、ウィンドー越しに見て回るだけでも面白く、比較的気楽に入れる雰囲気のギャラリーも多いので週末にぶらりと歩くのが楽しい一角。

CMAZf3FeREuuUlVDa5n6vg.jpg

そして随分前からこのアーケードの角にある帽子屋さん。

何度か買ったことがあるのですが、いずれもリーズナブルなのでマレ散歩のついでについ衝動買いしたくなるお店。(店名は記憶していないのですが…)

「これはここを折って、はい!」

と、お店のムッシュが帽子ごとに被り方や折り方を変え頭に被せてくれると、どの帽子も素敵に見えるから不思議。

帽子センスのない私は「なるほどね〜」と。

ちょっと斜めに被るとか折る位置や幅を変えるだけで雰囲気が変わり、クールに見えたり、可愛く見えたりで色々。

と言うわけで今回もつい!

epybweKgSZd78OP1559410835_1559410966 copy.jpg

こちらのライトグリーンの帽子を購入。

うなじ、首裏の日焼け防止をしたく、つば広めをチョイス。

ARAvPjH9Q9ea816v7wLEBQ.jpg

中の紐を引くことで微妙なサイズ調整が可能。

実際ちょっと引いてみるだけで被った際にフィット感が出てつば広でも風で飛びづらくなりました。

hdBdTuUOQgipSsopr+fD9A.jpgお店のムッシュ曰く

「こうして畳めるから便利。これでバッグに入れて!」と。

機内、カフェ、映画館、フィッティングルームなどに帽子(なぜかいつも夏モノ)を置き忘れてばかりな私には畳める帽子は実用的。

fullsizeoutput_2128.jpg

この帽子は失くさぬように気をつけたいと思います。

そして夏らしくカラっとパリッと晴天続きを願っていますが、また涼しくなりそうな?!

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.