
冬本番☆ラクレット&チーズフォンデュ
パリで大変お世話になっていた友人夫妻が本帰国。と言うわけで、
お帰りになさい!&2019忘年会を広尾にある大好きイタリアンレストラン“Melograno”(メログラーノ)で開催。
「フランスがご縁だと伺ったので、今晩はこんなものを用意してみました!」と後藤シェフ。
お~っ!それはラクレットマシーン☆
フランスの冬、スキー場での思い出も多い私達4人には、これは本当に懐かしく嬉しい♬と大盛り上がり。
しかもこのチーズは「吉田牧場」のもの。
最近都内のレストランで度々耳にする口にする「吉田牧場」ですが、岡山にある牧場なのだそう。
そして驚きだったのが、友人夫妻と吉田牧場の吉田全作さんが親しい間柄だったこと。
先日もdancyu・11月号にも特集をされたばかりと言う注目の酪農家・吉田さん、吉田牧場の様子など興味深いあれこれを伺いました。
(dancyu・11月号より↓)
一同しみじみ、いろんなご縁がある中で美味しいものって人を繋ぐよねぇ〜と頷いてると、ちょうどラクレットがいい感じにトロトロ〜っ、ポテトの上にオン。
フランスの雪山で食べる熟成ラクレットチーズに比べると吉田牧場のものは香りは控えめでエレガントな味わいでした。
食べながら飲みならたくさんの思い出が蘇りましたが、改めてパリという街でお二人に出逢えて本当によかった、幸せなことだ!と思った夜でした。
そして美味しくラクレットをいただいたことで、やっぱりこの時期はホカホカチーズがいいね!な気分に。
K「でもうちにラクレットマシーンないよ」
夫「欲しい?」
K「あれってラクレットにしか使えないの?」
夫「たぶん」
K「じゃいらない」
夫「週末はフォンデュにするか?」
K「ウィ♡」
と言うわけで、ディップするものを用意。
生ハムはまだまだおかわりありまーす。
もちろんパンも。
ワインはジュラの白ワイン。
そのワインをフォンデュ鍋にも入れ、しっかり目にキルシュ(リキュール)、カルダンやナツメグなどのスパイスも効かせた大人チーズフォンデュの始まり。
マッシュルーム、旨っ!
食べ過ぎ注意なパン。(硬いバゲットよりソフトなパンが好み)
止まらない…♡
生ハムサイコー。
ソーセージ買い忘れたー。
意外なところでは空豆が美味しかった♡
何度もお鍋の中に落ちたけど…。
冬本番、ラクレットやチーズフォンデュがすこぶる美味しい季節到来です。
***おまけのパリ***
去年のシャングリ・ラ ホテルのクリスマスツリー。
今年はどんなツリーかな?
この時期はホテルのツリー比べも楽しい。
ARCHIVE
MONTHLY