Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ダロワイヨのシュー・キュービック☆

年の瀬も迫ったある日、目黒区自由が丘へ参りました。

スイーツの街・自由が丘らしく駅前のイルミネーションはお菓子の家のように見える♬

Dfoprd1GQD2pqLDQ1rxrJw.jpg

あれこれ用事を済ませた後、閉店前に滑り込んだDALLOYAU(ダロワイヨ)自由が丘本店

すっかり日本でも老舗感漂うパティスリー。

IMG_2924.jpg

この日の目的は明確!

え、、でも無い?!

IMG_2921.jpg

と、一瞬がっかりしたしものの落ち着いてショーケースの中を覗き込むと、ありました!

IMG_2922.jpg

それは以前コメントでCさんに教えていただいてからずっと気になっていた四角いシュークリーム「シュー・キュービック」。

今でこそ他でもキュービック型のシュークリーム風なブリオッシュ、パンペルデュも目にしますが、こちらが発売されたのは 2006年で、しかも日本市場向けにパリで開発されたものなのだそう。

NUV1568IThqFBHLIGYAx4A.jpg

発売以来の定番カスタードクリームの他に季節限定や新作も登場しているというシュー・キュービック

というわけで、まずは季節限定の林檎のシュー・キュービック・ポムをチョイス。

fullsizeoutput_2ea6.jpg

林檎のコンポートとカスタードクリームのハーモニー♡

シューはややしっかりめテクスチャーで、たっぷりのクリームとの贅沢なバランス。

美味しい (≧▽≦)

IMG_2936.jpg

そして定番「ル・シュー・キュービック・ヌーヴォー」。

fullsizeoutput_2ea4.jpg

隙間なく、びっしりとクレームパティシエール(←カスタードって言うより高級感?!)。

そのクリーム粘度は柔らか、なめらかでバニラの風味もエレガント。

そして何よりこの形は斬新で、発売当初はさぞ衝撃的だっただろうな〜と改めて思いました。

IMG_2981.jpg

おまけに買ったのはモンブラン。

これがまた底からトップにかけてのグラデーションが綺麗で、まさに雪山のよう。

IMG_2927.jpg

ダロワイヨのケーキはとても久しぶりでしたが、いずれもエンジョイしました♡

IMG_2986.jpg

***おまけのパリ***

我が家にとってパリで、ダロワイヨで、と言ったらこのチェス盤を模した定番ケーキ。(最近リニューアルしたらしいけど)

IMG_0218 copy.jpg

ある年の7月。

パリで迎える初めての夫の誕生日だったので、有名老舗レストランの元シェフパティシエだったフランス人の友人Bに相談。

K「オススメのケーキある?」

B「俺に任せとけ!」

と言うので、当然昔取った杵柄チックなスペシャルなバースデーケーキを作ってくれる〜?まさかタワー級のクロカンブッシュだったりして〜♬と期待して迎えた当日。

「これ、美味しいよ!」と渡されたのが、このダロワイヨのチェス盤ケーキ…。

以来、毎年夫の誕生日になると思い出してます。

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
<info>
ダロワイヨ自由が丘本店
東京都目黒区自由が丘2−11−2
03-3717-2250
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.