
カフェ・プーシキンの・・・
今季はもう一つぐらいパリで食べよう♪ どこのお店にしようと♪ と迷いながらも楽しく
あれこれ考えていたのですが、私が買い物中に夫がガレット・デ・ロワを買っていた...。
ガーーン(>_<)
それはプランタンデパート1階にあるCafé Pouchkine(カフェ・プーシキン)のもの。
(https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/51744236.html)
こちらのカフェはいつも人気のご様子★
ただ以前にいくつかケーキ食べ比べをした時に、かなり甘めで重い印象だったので
私の中では気になるガレット・デ・ロワリストからは外していた一軒でした (*_*;
ガレット・デ・ロワ選びの楽しみを奪われ、ちょっとガッカリ(+_+)
そんな私のガッカリ感は伝わってないらしく、夫は旨そうなもの見つけた♪とご機嫌。
帰宅後早速袋から取り出してみると、確かにしっかり焼きの入った外観で厚さも立派で
転がりそう。
K 「で? これは何味なの?」
夫 「よくわからないけど、お店の人がおススメだって。
胡桃とかミルクのコンフィチュールって言ってたかなぁ。」
とりあえず食べてみることに。
おやおや~!想像よりは全然食べやすく軽めで美味しいっ(≧▽≦)
パイ生地部分はサクサク、パリパリでわりと塩しっかりめ。
そしてフェーヴを引き当ててしまいました、私(●^o^●)
チェコレートのようなフェーヴそのものは特別カワイイものでもなかったけれど・・・。
とりあえずフェーヴが出たことに満足よっ♥
夫 「もう一つ、ケーコっぽいのがあったのでおまけに買っちゃったよ。」
K 「私っぽい?お菓子??」
K 「えっ、それがコレ・・・?」
繊細とは言いがたい外観。
実にたっぷりなアイシングで甘そうだ。
しかもそのまわりに取ってつけたようなカラフルなゼリーのような飾り。
お菓子に喩えるとワタシってこんな感じなのか・・・と、なんとも微妙なものを感じつつ
とりあえず明日の朝にいただこうと思います。
プーシキンには他にも美しく、キレイなお菓子はいっぱいあるのになぁ・・・。
おまけのパリはBelle et Bonneで(^_^)/~
(http://belleetbonne.blog.fc2.com/)
<INFO>
64, boulevard Haussmann 75009 Paris
http://www.cafe-pouchkine.fr/
ARCHIVE
MONTHLY