
Maison de petit four☆
ちょっとご無沙汰、お元気かな?と思っていたら以心伝心!?
ぽろ~ん♬とライン着信。
思っていたRさんからのメッセージが届き、何やら家に送っていただいてくれたらしい。
楽しみに帰宅して受け取ると、美味しそうなものがお目見え\(^-^)/
それは、大田区仲池上にある『メゾン・ド・プティ・フール』(Maison de petit four)のお菓子。
チラリと垣間見えるそのお菓子は、もしかして!?
当たり!
と、思わずガッツポーズをして喜んでしまいました。
それは、すっかり大好きなスペイン・アンダルシア地方の伝統菓子『ポルボローネ』(ポルボロン)。
以前書いてますが、友人からスペインのお土産としていただいたことで知ったお菓子で、最近は手軽に買える成城石井オリジナルなものもお気に入り。
そんな『ポルボローネ』を二箱も!このへんがRちゃんらしい(笑)
まずは存分に定番プレーンを楽しむ、それからいろんなフレーバーを楽しんだ後またプレーンに戻って!ってことかな?!
そのフレーバーは、抹茶、木苺、紅茶、和三盆。
と言うわけで早速食べ比べをしてみると、ホロホロホロと口の中で溶ける淡雪のようなポルボローネ☆
K「美味しい!握っても雪玉が作れない、あの軽くて羽毛のように軽いヨーロッパアルプスのパウダースノーを思い出させてくれるね〜!」
夫「なんだかんだ君も雪山が恋しいんでしょ?今年はスキー部が活動休止で本当に残念だけど」
K「粉雪見ながらサウナに入りたいだけです!」
(去年のオーストリア@レッヒ村の1枚↓)
こうして楽しんだポルボローネは、どのフレーバーも美味しかったですが、個人的にはプレーンが一番、次に木苺が好きでした♡
そしてカワイイ缶を開けてみると、クッキーの詰め合わせ。
この手のクッキー缶をちょうどお取り寄せしようと思っていたところでした。
こうしてギリギリ入るまで詰められたクッキー缶はイイ!
プラリネクリームの詰まったコルネ、ナント風サブレの「ガレット」、バターたっぷりのアーモンドサブレ「ディアマン」、自家製杏ジャムを載せた「ニ・ダブリコ」の4種類。
Rちゃんの心遣いに感謝、メルシーボークー!
と唱えながら、彼女の達筆なお手紙を読みながら幸せなティータイムとなりました☆
あら、これも!?
オマケに添えられていたのは、見るからに温かそうなカイロ…!
寒がりなので毎年かなりの量のカイロを買い込んでますが、これは使ったことがありません。
おもいきり寒い日に使ってみようと思います。
******************
パリの1枚。
1年前この辺りを友人とブラブラしながら
「日本でも新しいウイルスの感染が広まってるらしいけど」
「ケーコちゃんが帰国する頃には落ち着いてるんじゃない?」
帰国してからは世界中が全く想像もしないことになって過ぎた1年。
この日、この時、この場所にいたことがとても遠く感じます。
ARCHIVE
MONTHLY