
どれも美味しい佐藤肉店☆
先月友人夫妻の別荘にお邪魔した帰りに立ち寄ったのが、彼らのオススメの一軒、長野県軽井沢にある『佐藤肉店』。
店内には色々なお肉、その加工食品、それらに合うワインなどが一堂に並び、肉好きワイン好きとしては見てるだけも飽きない楽しいお店☆
お店には代表者1名で入るよう張り紙があったので、まずは夫が入って欲しいものをカゴに。
その後バトンタッチならぬカゴタッチで私の欲しいものを追加してお会計となりました。
買ったのは、こんな感じ。
羊肉は冷凍パック、パテ類は日持ちもするので。
まず最初にいただいたのは、鴨肉。
山椒の新芽とネギで和風味でいただきました。
ワインは、リーズナブルなボルドー・ポイヤック。
お買い得品だった信州プレミアムビーフのリブロースステーキ。
ドドーンな迫力☆
我が家の陶板鍋はなかなかの大きめサイズなのですが、その鍋にギリ?!
でも焼けば縮むので。
うわっ、いい香り♡
和牛の脂は苦手になりつつあるものの、昔、ある大先輩マダム(デヴィ夫人似)が
「ケーコさん、本当に美味しい和牛というのは、脂が甘くて美味しいのよ。上質な脂はもたれたりしないから。お肌にもいいし」
と、言っていたことを思い出しました。(確かにマダムは艶々のお肌だった)
デヴィさん(仮名)の仰っていたことを思い出しながらペロリ。
味変に牛醤。
ハンバーガーにするつもりで買ったビーフパティは、お肉の味をストレートに楽しみたくなり、そのままローストで。
オイシー、ジューシー。
仔羊肉の香草焼きは、すでに味付けされているので焼くだけ。
手抜きしたかった日に簡単に美味しくできて助かりました。
夫のチョイスとしては意外だったのが、野菜と魚のテリーヌ。
ふわっと軽く、軽めのテクスチャーで、これはおもてなし料理の前菜にも良さそう。
そしてつい先日楽しんだばかりの「田舎風テリーヌ」。
これは思ったよりも塩がしっかりめで、ワインが進む一品でした。
この手のクリームチーズの味噌漬けは、色々なメーカーから発売されてますが、今回買ったものは味噌味が抜群に良く、とても美味しかったです。
K「ちょっと〜、佐藤肉店、どれも美味しくてびっくりですな」
夫「ま、あの辺の別荘族御用達だろうから良いものが揃ってるんだろうな」
K「軽井沢って美味しいものがいっぱいあってイイね♡」
****************
パリの1枚。
あの飛行機雲はどこに向かう飛行機なのだろう…とか思って見上げているだけでもパリの空は広くて綺麗で楽しい。
ARCHIVE
MONTHLY