
軽やかにシフォンドレス☆
軽やかで涼しげなシルクシフォンな生地が大好きで、ワードローブの中で、この時期はスタメン・4番バッターな存在☆
その中ですっかりセルフヴィンテージ化したYves Saint Laurent(イヴ・サンローラン)のドレスを久しぶりに着てお出かけ。(緊急事態宣言前のことです)
春夏コレクションのプレタポルテなのですが、購入時に着丈以外の3サイズ部分全て自分サイズにお直しをしてもらったので、私としてはオートクチュール気分になれるドレス。
フワッとした着心地に気持ちも軽くなる♬
一見ワンピースにも見えますが、実はボレロとワンピースのセットアップ。
ボレロは、ショート丈でボウタイデザイン。
その柄は、ちょっとユニークなFingerprint (指紋柄)。
ドレス(ワンピース)は、背中でたすき掛け状にクロスしているので、ホルターネックのように被って着用。
(うまく説明できない…)
バックスタイルは、背中から腰までガバッと大胆オープンバック。
オープンバックなデザインは好きですが、これはワンピースだけで着用したことはありません。。
ヴァカンス、夕陽に映えそうなセーシェルあたりじゃ大胆に着ちゃうんだけどな~。
って、、セーシェル行ったことないけど。
何年か前に企画するもまんまと潰れた因縁のヴァカンス先だったことを思い出した。。
ボウタイは、真ん中で結ぶのがこれまでスタンダードでしたが、デコルテが大胆に開いたデザインなのでサイドやバックで結ぶのもありかも?と、今この画像を見ながら思いました。
そう!最近私の中でちょっとした変化が起こっています。
コロナを経験してビフォーコロナとは色々なことが変わり、意識も変わる中でファッションもその一つ。
シーズンの新しいものを買うことももちろん楽しいのですが、その熱量は以前が100だとしたら今はその半分50?!
ショッピングが面倒とか嫌いになったわけではないけれど、グイグイと新しいものを求めるよりもリフォームも含め、手持ちのアイテムを今までとは違った着方をするにはどうしたらいいかな??と考える方が楽しくなってきたのです。
たぶんそれは年齢的なこと、好きなものが集約されてきたこと、そこにきてSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)の大きな波(!)など様々な理由が重なったから。
今あるものをこれからも大事にしたい気持ちが強くなってます、あらゆることにおいて。
このセットアップも以前は足下は赤いサンダル、バッグはクラッチが鉄板でしたが、今回はパンプスとチェーンバッグでちょっとだけカチっとな方向へ。
今回はそんなコーデで出かけたものの、こうして改めて画像を見ているとセットアップ自体を崩してもいいかも?!
トップスにニットもあり?シャツを羽織って裾結びは?伸びた髪はアップにしたらスッキリ?と、以前はしていないコーデ、小物使いやヘアメイクも含めて今までとは違ったカタチにするには?と考えるのが面白い今日この頃なのです。
という訳で、今後は以前アップしたアイテムでも違ったコーデでお出まし、私にできる小さなSDGsな試みとしてトライしようと思ってます☆
**************
パリの1枚。
来シーズンはモリモリ食べてたいと思っているフランスの平たい牡蠣♡
ARCHIVE
MONTHLY