Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

kaikaina☆カイカイナのフルーツサンド

今年はフルーツサンドイッチも大ブレイク中の様子。

冷蔵庫に余っていた生クリームとオレンジで作ってみた。

IMG_7796 copy.jpg見ためよりは美味しかったです。

が、映えない…。

やはり巷でウケているのは、たっぷりなクリームとフルーツの断面美。

という訳で、今後自分で作る際の参考にもすべく、パトロールエリアにあるフルーツサンドのお店『kaikaina』(カイカイナ)へ♬

Yv0T9cPwQkKHGmsZQrwPPg.jpg

こちらのお店の特徴は、サンドされるクリームがミルク、アールグレイ、チョコレート、オレオ、ヨーグルトと色々あること☆

購入時に店員さんが丁寧に説明してくれましたが、それぞれのサンドイッチにクリームがわかるシールが添付されているので、わかりやすいです。

fullsizeoutput_4fb5.jpgショーケースにズラリな様子にやはりテンション上がります。

IMG_8592.jpg

オレオクリームでサンドしたレアチーズに目がいく。

って、オイオイ、フルーツサンドを買いに来てフルーツ無しなチョイスはダメだな。

ひまわりみたいな美浜っこみかん、熟したマンゴー、シャインマスカット「晴玉」、どれも美味しそう…と心の中は嬉しいパニック。

IMG_8594.jpgひと呼吸おいたところで、この中では一番好きなフルーツは?と自問した結果、苺に。

IMG_8597.jpg

クリームはアールグレイクリーム。

fullsizeoutput_4fbb.jpgずっしりと重く、それは食べて納得。

苺は見えている部分だけでなく、たっぷりのクリームの中にゴロゴロと入っていまして、どこをかじっても甘くジューシーな苺に出会えました。

(歯型画像で失礼します…)

fullsizeoutput_4fbc.jpgもう1つは、シャインマスカットとみかんで迷った私にはぴったりの両方入り。

クリームは、さっぱりとヨーグルトクリーム。

苺サンドよりも重く、食べ応えがありそうな感じ。

IMG_8598.jpg

お腹いっぱいになるかと思いきいや、私のお腹ではペロリ。

キメ細かく、しっとりしたパンはかなり薄めスライスなので、パンでお腹がいっぱいになる感は薄く、クリームはいずれもふわっと軽め。

そしてやはり使用されているフルーツが抜群に美味しかったです。

fullsizeoutput_4fb9.jpg

また、同じフルーツでもクリームによって違ったハーモニーを楽しめるのもユニークな『kaikaina』(カイカイナ)のフルーツサンド。

これらを参考に自宅でリベンジする?!

いや、その前にこちらのお店のパイナップル、レアチーズ(←やはりどうしても気になる…)も食べてみたい。

結局今後自宅では作ることはなさそうです。。

**************

パリの1枚。

いつ見上げても圧巻、気持ちが明るくなるプラザアテネの真っ赤なお花。

IMG_6161 copy.jpg

☆Belle et Bonne Blog、絶賛更新中☆
<info>
kaikaina(カイカイナ)
東京都港区南青山3-8-26 パートナーズ表参道 1F
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.