
ジェラテリア フルッティ☆
ひと夏を軽井沢で過ごされたAちゃんから嬉しいギフトが届きました。
なんだろ〜?と楽しみに開けると、それは『Gelateria Frutti』(ジェラテリア フルッティ)なるジェラート専門店の詰め合わせセット♡
軽井沢事情に詳しくない私には初耳なショップですが、お店は旧軽井沢ロータリー前にあるのだそう。
お店のコンセプトは、信州中野(長野県中野市)で13代続く果樹園農家さん作ったフルーツたちを丸ごとジェラートに!
同封されたパンフレット見ると、さすが信州!と感じる美味しそうなフルーツが豊富にラインナップ。
その中で特に信州らしいフレーバーをAちゃんは、選んでくれたそう。
どれからいただこうか悩ましいところですが、まずは「苺」(シナノベリー)を。
スーッと優しく溶けるそのお味は、フルーツの持つ甘味と旨味に溢れ、後味が甘ったるいとか喉が乾く感じがしません。
オイスィ♡
先日2回目の新型コロナウイルスのワクチン接種をした際にちょっと熱が出まして、解熱後に欲したのは林檎。
その時、いただいたのがこちらの「信州リンゴ・夏あかり」。
これがまるですりおろしリンゴのようで、病人にはありがたく(病人じゃないけど…)しかもこの冷たさが解熱後の体には心地よく、一気に体調回復、復活気分になれました(^▽^)
ところでカップに入っていると、それほどのボリュームに見えませんが、器に取り出して食べるとなかなか!
というわけで、「白桃」は器に移してからいただきました。
なんだか底なしで食べれてしまいそうな優しい美味しさに、もしお店に行ったらダブルかトリプル盛りでペロッといってしまいそう…と思った「ミルク」。
夏が好きな私としては、夏が終わってしまうことが寂しいのですが、美味しいジェラートをいただきなら、ゆく夏を思って今年のサマーを振り返っています。(なんもなかった感否めず…。いや、ワクチン接種した!)
*****************
パリの1枚。
今度ルーヴルに行けた日には、大好きな「フランドル・オランダ絵画」セクションへ。
ARCHIVE
MONTHLY