Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ふるさとのお土産お菓子☆

コロナになってから初めての故郷帰省 、新潟へ行ってきました。

と言っても日帰りトンボ帰りのお墓参り目的で。

こうして上越新幹線に乗るのも久しぶり〜!

と、ホームに立つと自ずとテンションが上がり、「とき」が入ってくると気持ちは鉄子☆

カシャカシャっと撮影。

5r34p9n4QYqOCc0T7yrAUQ.jpg

そんなホームでのこと。

撮影後、新幹線の扉が開くまでしばらく待っていると、駅員さんではなく、背の高い車内清掃員の男性が近づいてきました。そして、

「電車が入ってきた時に黄色線を踏んだらダメでしょっ!気をつけて!!」

と言われて足下を見ると、確かに私の左足がほんの少し黄色いラインにかかっていました。

(↓義妹がくれた地元で評判の笹団子。近所のおばちゃんが作るもので最近人気になっているそう)

IMG_9280.jpg

文章にするとそれほどでもないのですが、言い方はキツく、叱責でした。

「すみません。気をつけます」と応えたものの、サッと周りを見渡すと、おもいきり黄色いラインを踏んでる(超えてる?)な人もいたので、つい心の中で「まただよ…」と呟いてしまいました。

というのも昔から悪目立ちしやすい?!

それは被害妄想と言えばそれまでですが、周囲と同じようなことをしてても注意、叱られることが多い人生だと思うのであります。。

(↓レンジで20秒すると蒸し立ての美味しさに♡甘過ぎない上品な粒あん、そして皮の風味が抜群なとても美味しい笹団子でした)

IMG_9342.jpg

新幹線に乗り込み、思い出したのは小学4年生、社会科の授業の時のこと。

担任は普段は仙人のような横山先生。

横山は黒板を書く手を止め、いきなり大声でキレた。

「さっきからそこ煩いっ!授業を聞く気がないなら今すぐ教室を出ていけ!!」

と、叫びながら振り向きざまに手にしていたチョークを投げつけました。

(↓他にも今回はスイーツ中心の新潟お土産)

2NDZXcqTTMmVhlg7e6zVuQ.jpg

そのチョークをリコはサッと避け、後ろの席の私の額に見事に命中。

痛っ!!

横「ケーコ、とっくに授業は始まってるいるんだぞ」

K「・・・。先生、私喋ってません」

横「嘘をつけ。声は聞こえた」

実際私は喋っておらず、ずっとお喋りをしていたのは、前にいたリコと左のサッチン。

リコ、サッチン、なんとか言ってよーーーな視線を送ったものの、横山の剣幕が怖くてフリーズ。(なんせ普段は仙人のような、太極拳しながら歩いてそうな静かな横山先生)

横山は振り上げた拳の行き場に困った風。。

子供心にこんな誤解は理不尽だと思ったけれど、リコ達がちょいちょい煩いと思いながらも「シーっ」と注意できなかった自分も悪いとは思いました。

知ってて黙っているのは同罪、いやそれ以上なのかも…。

(↓名物、車麩を使ったサックサクのラスク。ヘルシーおやつ♬)

IMG_9328.jpg

みんなで上司をディスっていたあの時も、、

「オサム(上司)の今日のヅラ、ヤバかったねー。台風の影響もろに受けちゃって、こんなにズレて!」と職場で話していた日。

K「お金あるんだからもっといいヅラ買えばいいのに(ブラブラブラっと更にディスる)」

K「先輩どうしたんですか?目が痛いんですか??」

必死な先輩たちの目配せにも気がつかず。

振り返ると私の真後ろにオサムが立っていた…。

これは完全な不注意ですが、この手の失敗談は事欠かない。。

それにしても主犯のそばにいて誤解されるとか、悪目立ち、間が悪いんだよな…と感じる訳で、今後も普段の何気ない行動には気をつけなくては…!です。

(↓笹団子味のラングドシャクッキー。美味しく洋菓子アレンジ)

VICn6BkESmepaL8YLeBTqA.jpg

やっと帰省できる♬と喜んでいたのに、見ず知らずの人に叱られてショボ〜ンな気持ちで新潟に向かいましたが、窓から見える景気が変わり、懐かしい山や田畑が見えるとすっかり癒されました。

いつだって田舎の景色は優しく沁みる…!とか思っているうちに、あっという間に到着。

(↓米粉ビスコッティはシナモン&ラムレーズン味で、本場のものよりややソフトな仕上がりで食べやすい!)

fullsizeoutput_51df.jpg

お墓参りは順調に終わり、家族とも久しぶりに会え、お互いの近況報告で喋り倒し、楽しいひと時を過ごしました。

なんだかんだと連絡は取り合っているものの、やはりこうして実際に会うこと、会えることの幸せを感じました。

RBa9eYGlTXOLBDenz2QM+A.jpg

慌ただしくトンボ帰りな帰省でしたが、以前から気になっていた大吟醸の「酒かすてら」も買えてご満悦。

おもいきり分厚くカットしよう!

9EQJDJP5R7KG+ZJnH50oMw.jpg

と、思ったら既にカットされていました…。

感激したのは、その香り。

袋を開けた途端に日本酒の佳い香りがフワーッと。

IMG_9345.jpg

ブランデーケーキのように重めかな?と思いきや、ふんわり軽やか。

2切れ、3切れはペロリといけそう♡(いきました)

IMG_9346.jpg駅まで送ってくれた弟が「義兄さんに。ジョークで」と渡してくれたのが、万代そば監修の「バスセンターカレー風味の柿の種」。

今回夫は東京で留守番でした。

新潟に来るたびに彼が一人立ち寄るB級グルメ、バスセンターのカレー。

TSJR+LifTnmDHO5c7vsFHw.jpg

なかなか箱が開かない…と思ったら下にスライド、引っ張ると「ナマステ〜」と。

bggQfFEqSCymCCuMh2ONPQ.jpgこちらも小分けなので食べ過ぎない。

xuuSWcnRSwqK81VzAnBSVg.jpg夫「いいね、癖になる辛さ♡美味しいよ。次の帰省は俺も行きます」

こんな風に新幹線で簡単に日帰り往復できるのに、コロナになってからだいぶ遠い故郷になっていたことよ…。

92pQnwVzTdGcIkb72iKcZQ.jpg次回は宿泊プランで、もう少しゆったりと帰りたいと思いますが、とにかく家族に再会できたこと、お墓参りができて良かったです。

しばらくは新潟のお菓子を美味しくいただきます☆

*****************

パリの1枚。

紅葉フレームから1区と6区に架かる橋Pont des Arts(ポンデザール)を眺める。

IMG_0398 copy.jpg

 
 ☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.