Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ちびっこ接待☆

ヤーヤーヤー♬と元気にやって来ました、Gくん&Kちゃんのちびっこギャング。

先週末久しぶりにMHファミリーが、2泊3日プランでセカンドハウスに遊びに来てくれました。

彼らは夏休み中は避暑地の別荘暮らしをしていたものの、コロナ禍で旅行は全くできてなかったそうで、海はとても久しぶり。

ということで、ちょっとした旅行気分(?)で早くから楽しみにしてくれていたそう。

釣りがしたい!とGくん(もうすぐ5歳)の要望に応え、まずは釣りセットを買っちゃったよ〜。

JS30fUfzQuqbVhFhFFP+BA.jpg

K「買ったはいいけど、釣りしたことあるの?」

夫「ほとんどない。できない‥」

K「えーー。そんな頼りなさじゃGくんがっかりしちゃうよ。どうすんの?」

夫「パパに任せよう…」

K「だな」

こうして海へ行ったものの、なかなか釣れず。

fullsizeoutput_537d.jpg

K「もーさ、あなたが海に潜ってGくんの釣り竿に買ってきた鯛をくっつけてやるしかないでしょ」

夫「君がやってよ」

K「アマになるか…」

小さな魚やカニやヤドカリを捕獲。

fullsizeoutput_537c.jpg

結局釣り竿で釣れなかったものの、近くで釣っていたお兄さんたちから魚をもらってGくん、Kちゃんはすっかり満足。

優しいお兄さん達に感謝。

お陰で海女にならずに済んだ。

IMG_0035.jpg

基本的には日中は外で、海辺で自然の中でガンガン遊ばせる〜。

車の心配などがない公園で解き放つ、これが噂の放牧!?

放牧しただけで退屈しないのか?と思ったら、パリパリの木の葉を繰り返し拾って投げて紙吹雪〜と目の前でやられると西陽も受けて綺麗で感動!

IMG_0034.jpg

何もなくても、そこにあるものに触れて自分なりに遊ぶ、駆け回る。

すっかり忘れていた氷鬼、案外面白いじゃーんと私も童心に返る。

Gくん、ジャンケン強い。

IMG_0012.jpg

果敢にお兄ちゃんの後をついていく、真似をする妹。

IMG_0013.jpg

外で遊びまわることにずっとつき合うのはしんどいと子育て経験者の友人たちから聞いていたので、家の中で遊べるものを用意しておきました。

「鬼滅の刃・キャラクターズブック」とカードゲーム。

eT%4H5S0TeKe6PLNooRCCA.jpg

絶賛鬼滅に夢中!というだけあって二人はの食いつきは想像以上(笑)。

平仮名、片仮名を読めるGくんは全集中読書の呼吸。

Kちゃん「忍しゃーん」とつぶやきながらのページをめくる。

すっかり本に夢中になり二人ともおとなしくなってしまいました。

なんだ、ちょろいぞ。この二人のシッターは楽かも。

なんて思ったけれど、ふとした瞬間に喧嘩勃発。

小さいのに、いや、小さいからか負けていない妹Kちゃんの反撃はなかなか。

さて、私達夫婦にとっての1番の課題は普段作り慣れない子供が喜ぶ食事メニュー。

着いた日のランチは、飲茶、カニご飯&中華スープなどで中華に。

夜は、お魚切りたい!というGくんの予てかのリクエストで鯛と大トロを用意。

お料理上手なパパと一緒に。

fullsizeoutput_537e.jpg

ディナーは、海辺の家らしくお刺身、そしてちょっと焼肉、シメはお好み焼き。

ちびっこもデザートは別腹。

K「プリンは好き?」

G「嫌ーい」

ま、まじか…

プリンが嫌いな子供はいないと思って用意したのに…。

嫌いという即答に軽く凹む。

aK9gdA9TRj27C4dwQtqgww.jpg

自分で好きなフルーツ、クリーム、チョコなどを飾ってプリン・ア・ラ・モード作りだ、イエーイ♬な企画だったのに…。

動揺してプリンがちゃんと器に載せれず?!

fullsizeoutput_5364.jpg

クリーム盛り盛りでてんやわんや、そんな騒動は撮ってる余裕なし…。

プリン嫌〜いと言っていたけれど二人ともペロリ。

子供の「嫌い」はアテにならないことを知った。。

翌日も日中は磯遊び。

fullsizeoutput_537f.jpg

ランチは、メキシカン。

こちらはMHご夫妻があれこれ自宅で下準備をした上で作ってくれました。

UYxWttNCRsefWtxFuDWkiA.jpg

トルティーヤに好きなものを好きに巻き巻き。

意外にもGくんはパクチーを普通に食べれちゃう。

他にも大人用に作ったクレソンサラダを食べたりで、子供には無理かなと思うものが大丈夫だったりするので面白いけれど、これはやってみないとわからない。。

fullsizeoutput_536c.jpg

兄妹で好きなものも違っているし。

子供は絶対好きでしょ、私も好きですと思って用意していた『よっしーのお芋屋さん』のひと口サイズカットのサツマイモ。

%FHJ6KPsSzO8+9H2k1zLnw.jpg

ねっとり甘い安納芋♡

が、、Kちゃんはちょこちょこ食べてはくれたものの、二人ともそれほど食指動かず。

お皿に残ったものを私が食べてしまったけれど、こうしてちびっこの残したものをちょっとずつ食べているだけも結構お腹にたまるもんですね。。

IMG_0049.jpg

夜はカニ焼きからスタート。

偶然にもカニを食べたい思っていたというGくんにはウケました。

そこからは、グラタンやらミートパイやらを一気に並べましたが、大人ディナーと違ってスマホ撮影の余裕皆無。

sec+FL5nRRm2+pQRML2xyg.jpg

チョコ好きでベリー好きのちびっこ仕様でお世話になってるOシェフに作ってもらったスペシャルケーキの登場☆

もうすぐ5歳のGくん、先日誕生日だった私のダブルお祝いということに。

fullsizeoutput_5379.jpg

小さなお子さんがいるOシェフに子供ウケする味で!とお願いしていたケーキは、濃厚チョコレートが層になっており、底にはヘーゼルナッツのプラリネが効いたジャリっと食感のチョコレート。これは子供的には…と思ったけれど、二人ともペロリっ、「おいちーー!」とな。

Oシェフ、さすがです。子供の胃袋掴んでます。

Xze9Gp23T6GM7q7ef0pYXQ.jpg

さて最終日はハロウィンだったので、お庭でハロウィンのお菓子&オモチャ宝探しゲーム。

前日に仕込み。

8FpbIr7sToO2FKs4ytd9yw.jpg

買ってきたお菓子とオモチャを小袋に分けて。

hxfrD5iATaiu62q%NcyiiA.jpg

さぁスタート!

どんどん見つけて袋はいっぱいになってきた。

BM5L7cVKleaThhO1635843424_1635843461.jpg

心配していた食事はテイクアウトのピザを頼んだり、お取り寄せや冷凍食品Picard(ピカール)も活用してなんとか…。

それにしても子供達に食べさせながら、お世話しながら自分たちの食事をする親は大変。

自分もそんな風に育ったんだろうな…と思うと、MH夫婦の様子を見ながら改めて自分を育ててくれた両親、家族には感謝だなと思いました。

btY%epcRRSilM9EVI2PMkQ.jpg

今回のちびっこ接待がどこまでインプレスだったかは別として、私達にとっては非日常で普段考えないことや、やらないことも色々トライできて愉しみました(^o^)

また遊びに来てね!な面白ろ可愛いちびっこギャングたちでした♡

****************

パリの1枚。

修復はどこまでも進んでいるのかな〜。

IMG_5130 copy.jpg

 ☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
 
<info>
よっしーのお芋屋さん
 
Picard(ピカール)
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.