
よく食べて飲んで笑った夏の夜☆
コロナで東京へ来ることをセーブしていた新潟に暮らす弟が、仕事を兼ねて2年ぶりにやってきました。
弟の家庭で、コロナ禍のおうちご飯でブームとなったのが、パスタ料理だそう。
K「じゃパスタ以外、イタリアン以外が食べたいよね?」
O「いやいや、パスタが食べたい。家では食べれない、プロの作る本当に美味しいのが食べたい!」
K「じゃ、ここだね」
というわけで、夫も含め3人で訪れたのは、大好きな『Oliva』(オリーヴァ)。
すっかりこのブログではお馴染みな学芸大学にある地中海料理レストランです☆
伝説のシェフ(!)萩原雅彦シェフのあれこれエピソードを道中ブリーフィングし終えたところで、ちょうど到着。
お疲れ!久しぶりの東京に乾杯(^o^)
キンキンに冷えたスプマンテが沁みる〜と、ゴクゴクゴクが止まらぬ3人。
何度かこのブログでも触れたことがある実弟Nは、絵に描いたような The 痩せの大食い男。
身長183センチでありながら体重は50キロ台。
<毛蟹のサラダ>
何杯分?と思うほど甲羅の中に身が詰っていた!
とは言え、コロナ禍の数年間で運動不足によるコロナ太りや加齢によって食べられる量も減ったのでは?
K「体重、体型どう?さすがに君もアラフィフで食べれなくなってきたでしょ?」
N「それがさぁ全くです。体重は結局高校時代からずっと変化ないし、食欲も怖いぐらいに減らなくて、むしろ前より食べれるようになってる気もするし…」
K「えーー、代謝落ちて太りやすくなってないの?」
N「食べ過ぎれば翌日太ってるけど、2日もすればフラットだね」
K「あなたスパモ?!(スーパーモデル)」
そこそこしっかり食べたランチ後、暑くてカフェでお茶をすると、躊躇なくケーキセットをペロリとたいらげていた…。
<真蛸とウド、ボッタルガを効かせて>
このウドが瑞々しく甘く、全くエグ味がなく、ホワイトアスパラのよう、いや、それ以上の美味しさに一同唸る。
K「あのランチの後のケーキセット、ディナーはそんなに食べれないでしょ。無理せずにね」
N「全然食べれるって言うか腹ペコです」
<イチヂクのカルパッチョ&フェタチーズに非加熱処理の蜂蜜を添えて>
ピスタチオがアクセントでこれまた悶絶♡
そんな大食いの弟同伴で伺うことを萩原シェフに事前にお伝えしていたこともあり、この日はメニューにないおまかせ食い倒れ、スペシャルなグルマンメニューを用意していただきました。
<マテ貝のロースト>
<焼き茄子ディップをピタパンで>
<鱧のフリット>
弟のすごいところは、料理の他にお酒にも強く、スイーツも好きなこと。
この日もボトル3本はなかなかのペースで空きました。
K「何かひとつギブアップするものないの?」
N「ないな。今ところ」
相変わらずなギャル曽根さんチックな食べっぷりに感心しながら隣りを伺うと、ギョッ!!
夫も同じペースで食べる、飲んでるじゃないか…。
K「あなたは無理しないように…」
夫「聞いてよ、Nくん!最近さ、うちじゃケーコがコソッと一品減らしたり、パスタの量も減らしてきて食わせてもらえないんだよねぇ」
K「それはね、食べ過ぎはよくないからで、健康を思ってのことですよ!」
夫「ケチ」
K「ケチって、、そんな言い方、心外です。育ち盛りでもあるまいし、腹八分目、足るを知れ、足るをですよ」
夫「俺はもっと食いたいのに…」
K「・・・!」
N「まーまー、二人は運動もしてるし、健康的でいいですよ」
いつも通り痴話喧嘩勃発前になだめられる…。
萩「じゃ、ここからパスタいきますよ〜っ」
<アンコウのラグー>
<ミミイカのリングイネ>
<北海道産黒牛のパッケリ>
萩「今日は、是非これも食べていただきたくて用意しました。一昨日まで生きてて、今朝絞めたばかりの鴨です。これだとちょっと恐いけど…」
N「うわ〜♡」
夫「綺麗で美味しそう♡」
この二人の目の奥はキラキラに光り、食欲加速の顔に…。
私はかなり満腹だったので少なめ、ふた切れ。
男たちは、モリモリといろんな部位も盛り合わせで。
が、満腹だった私もひと口食べるや、これまた衝撃的な肉質にいい意味で目まい?!
鴨とは思えぬ仔牛肉のようなさっぱり感と柔らか食感、脂身がなんとも綺麗な口どけでペロリでした。
夫「シメにパエリアもらう?」
N「いいですね!」
K「だめ!もう体のため、明日の為にもここらでストップ!お酒も3本空いてるんだから」
夫「チェ。また今度ね」
N「はい♬」
K「まさかデザートいく?」
N「うん」
私はフルーツだけで十分、そのほとんどを弟が食べてしまった濃厚ショコラテリーヌ。
更に男たちは、食後酒のリモンチェッロまで楽しんですっかりご機嫌。
しっかりエスプレッソも。
よく食べた&飲んだ夜でしたが、こうしてまた一緒に笑って集まれる日が来たことを嬉しく感じる今日この頃です。
**********
パリの1枚。
もう7月、もうすぐまた14Juilletと思うと1年は、あっという間。
**********
*Belle et Bonne Blogは、気ままに更新中。
ARCHIVE
MONTHLY