Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

街はバレンタイン♡日本橋うさぎや

雪山オーストリアからパリに戻ると、街はすっかりバレンタインな雰囲気になっていました♡

IMG_4527 copy.jpg

もうちょっとだけバカンスブログは綴りたいのですが(なんせ3年ぶりだったので)今日はパリネタ。

IMG_6167 copy.jpg

いつもオーストリアからパリに戻ってまず感じるのは、季節がおもいきり進んで春に近づいた感。

真っ白な世界、どっぷり雪国で過ごした後なだけにパリに戻ると暖かく感じられ、雪山ではまだ日没が早いけれど節分を過ぎてパリでは少し日が長くなったことを如実に感じる結果、春はもうすぐ?!な気持ちになります。

IMG_5806 copy.jpgそして年が明けたと思っていたらもうバレンタインデーか!?という驚き。

で、先日友人から尋ねれた「ケーコちゃんとこは、バレンタインは日本式?フランス式?」と。

K「おもいきり日本式よ…!あの人こんな時だけで日本人だと強調するから」

日本式=女性から男性へのチョコなどプレゼントを贈ること。

フランスじゃこの日は、カップルでお祝いする中で贈り物は男性から女性に渡されることが多い。

「久しぶりにキャビアが食べたい!」とリクエストされていたので、パリ7区にある『Petrossian』(ペトロシアン )へ。

IMG_5807 copy.jpg

うーーん、確かに久しぶり。そして美味しそう。すっかりバレンタインパッケージにもそそられる。

それにしてもキャビアのお値段も高騰したまま、これっぽっちでこんなに…。

思うに、これガーッと食べたら血圧上がります。

良妻ケーコとしては、夫の健康を思えばどう考えてもよろしくないのでやめるべきだな。

とキャビアショッピングを諦めてボンマルシェ (Le Bon Marché、La Grande Épicerie de Paris)へ。

IMG_6171 copy.jpg入口のカミオン(camion:トラック)は、やはりバレンタイン仕様に。

IMG_6168 copy.jpgぐるっとチェックすると特に個人的には真新しい発見はなかったのですが、ハートモチーフやピンクカラーのものが集められ、見ているとバレンタインの実感が湧いてきました。

IMG_6170 copy.jpg

IMG_6169 copy.jpgオレンジピール、ベニバナ、コーンフラワー入りで、ハチミツとシナモンが甘くスパイシーなお味という紅茶『NINA'S』(ニナス)の白い缶“Fête de Versailles”(フェットドゥヴェルサイユ)が可愛い♡

IMG_6172 copy.jpg14日当日に食べたい♡と思ったのが、パティスリーコーナーにあったバニラとホワイトチョコ主体の(中にはアーモンドがアクセントのクレームブリュレ)の2人用のバレンタイン限定ケーキ。

La Grande Épicerie de Parisオフィシャルサイトより↓)

Gateau-Saint-Valentin-La-Grande-Epicerie-de-Paris copy.jpg

この時期、パリのパティスリーはこれまたバレンタイン限定スイーツで華やか☆

Collage_Fotor.jpg

でもショーウィンドー越しに眺めながらふと心に浮かんだのは、欲したのは、年末にAちゃんにいただいた「どら焼き」。

それは、『日本橋うさぎや』のもの!

たまたまお店オープン時間に店前を通りかかったというAちゃんが買ってきてくれたのです。

IMG_2931 copy.jpg

和菓子事情に疎い私でも知っている「うさぎや」さんですが、知らなかったのは元々は上野が本店で、その後「日本橋 うさぎや」、「阿佐ヶ谷 うさぎや」と暖簾分けされ、経営自体もそれぞれ独立、作り方や素材も違っているのだそう。

IMG_2932 copy.jpg

となると、3店鋪の「うさぎや」さん食べ比べも楽しそう。

いただいた日本橋のものは、あんこがとこ〜りテクスチャー、生地はフワッフワッ、手にした瞬間は大きく感じましたが、甘過ぎず余裕のペロリ。

IMG_2934 copy.jpg

K「散々オーストリアでも洋菓子三昧だったから和菓子が食べたいよねぇ」

夫「・・・。結局さバレンタインは君が(!)食べたいものになってる」

K「え、それが日本式だけど。何か?」

IMG_2935 copy.jpg

<info>
日本橋うさぎや
東京都中央区日本橋1丁目2−19, ファーストビル1F

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.