
ゲレンデランチも食べ納め☆
週末を使って3泊弾丸ツアーでやってきた春スキー@北海道。
ここもオーストリアと同じようにまだクリスマスな雰囲気?!
と思ったのは、空港の一角だけな感じですけど...。
「とかち帯広空港」は小さな空港で、食事処は「ハートフィールド」の1箇所のみ。
こちらでいただける豚丼が美味しくて!
ラーメン、カレー、そば&うどんなどのメニューの他にソフトクリーム、ケーキ等がいただけます。
只今の期間限定スイーツ「桜モンブラン」をチョイス。
抹茶スポンジに鶯餡、桜クリームのなんとも春らしい、日本らしいモンブランでした。
さて、もう3月なので雪はあまり期待していなかった春スキーだったのですが、私達が現地入りする前日にちょっとまとまった雪が降り、そして滞在中も日中は晴れが多く、夜中に雪が降るという、なんとも理想的、最高に恵まれた3日間でした。
グサっとストックが刺さるほどの積雪で、朝イチでゲレンデに出てフレッシュスノーを満喫。
晴れて気温が上がると雪は重くなって滑りづらくなるものの、新潟のヘビーな雪で育った私には全然軽いのよ、朝飯前さ。
しかも空いてる〜!瞬間的には何度も貸切状態。
夫「じゃ、レッスン始めます」
K「えーー。もう最後なんだし、自由にかっ飛ばそうよぉ」
夫「ダメです。飛ばすのは簡単、スピードをコントロールすることが大事だってヘリーも毎回言ってたじゃないか。はい、ストックを横に持って、斜面に対して体を垂直姿勢をキープ!」
部員ケーコ、ストックを水平にいやいやの練習。
そして毎日朝から4時間滑ってやっとランチタイム。
K「ちょっとちょっとまたそれ?っていうか昨日も一昨日もトンカツだったよね」
夫「ここの揚げたてで旨いんだよ〜。それに空いてて丁寧に作られてる感じもイイ」
K「とは言え2日も3日も同じものって」
夫「違うよ。今日はチャーハン付き。あと微妙に毎回セルフの漬物を変えてる」
確かに一切れもらってみると、サクッと揚がっててとても美味しい。
ご飯もイケる。
以前から北海道米が美味しいとは思っていたが、新潟米を凌ぎそうに美味しいものが年々増えている。(ライバル視してるわー)
夫「そのパスタ、美味しいの?」
K「いまいちです。味に深み無し。最初はあんまり美味しくないな〜と思うんだけど、気がつくと結構食べれちゃって私も2連チャン。(人のことを言えないですね)スキー中は消化のいいもの、すぐエネルギーになる炭水化物を体が求める」
K「で、それはまたすごいハーフ&ハーフだね」
夫「牛丼&カレー。これまた最高」
揚げ物ラヴァー、トンカツ大好き人間の夫が最近あまり食べなくなっていたのですが、スキー場でトンカツ愛復活?!
夫「最後のランチは迷ってこっち」
それ迷ってねーよ。トンカツじゃん。
K「最後までそれ?」
夫「昨日まではトンカツ御膳ね。これはトンカツ丼です、丼♡」
こんなにトンカツ三昧で飽きないことにも驚きますが、実際日本のスキー場でいただくトンカツは、都内の名店以上に美味しく感じること度々です。
そもそもここ北海道の十勝豚は名産物なこともあり豚肉の美味しさクオリティが高い!
また、寒い中で腹ペコでいただくと熱々の揚げたてには感激倍増。
そんなゲレンデランチも今シーズン食べ納め☆
*****K子のつぶやき@東京*****
今年最初の観劇で「シアタークリエ」へ。
作・演出は、ケラリーノ・サンドロヴィッチの『骨と軽蔑』。
宮沢りえ、鈴木杏、犬山イヌコ、堀内敬子、水川あさみ、峯村リエ、小池栄子という豪華キャスト7名による、女性だけの群像劇。
世界で起こってる紛争をも考えさせる作品でした。
ARCHIVE
MONTHLY