
まんまるベーグル☆
週末の朝、青マル(青山のマルシェ=青山ファーマーズマーケット)へ買い出しショッピング。
引っ越してきてからすっかり慣れた青マル(←ここでは勝手にそう呼んでます)通いなのですが、最近は事前に出店されるお店をチェックして、お気に入り店や興味あるお店が並ぶ時に出かけています。
この日のお目当ては、ベーグル専門店『まんまるベーグル』。
東京都稲毛市にあるベーグル屋さんだそう。
アメリカ・NYで食べるベーグルと比べると、日本のベーグルは比較的小ぶりで食感もソフトなものが多いと感じますが、それはそれでまた日本らしい美味しさ。
「まんまるベーグル」のベーグルは、生地の中に様々な具材が入っているのがユニーク。
いただいたオススメの食べ方を参考に、蒸し器、レンチン、オーブン、自然解凍で食べ比べてみました。
<生ハムジェノベーゼ>は、蒸し器で温めると、熱々のふわっふわっ豚まん級になりました!
生ハムとジェノベーゼソース、ザワークラウトが入った塩味ベーグル。
<和栗モンブラン>は、帰宅後にすぐいただきました。
カカオクッキーのトッピングがアクセント。
縦のカットではわかりづらいけれど、中には栗が思った以上にゴロゴロを入っていて、マロンクリームと溶け合って美味しかった♡
NYでベーグルを買うと、お好みであれこれ具材やクリームをサンドしてボリューム満点でいただくことが多いけれど、こちらのベーグルは、いずれも何もサンドせずにそのままで食べてもOKな完成度。
<紅玉のタタンとクリームチーズ>
こちらは一度冷凍した後に自然解凍したのち、少しだけオーブンで温めました。
外は薄くパリッと、中はもっちり。そしてベーグルにはクリームチーズがよく合う☆
<南瓜と胡桃にカラメルクリームチーズ>は、電子レンジでチンしてからオーブンで加熱。
温めると南瓜の甘味、風味が引き立ち、もっちり食感☆
いずれのベーグルも一見するとフィリングが少なめに見えますが、食べ出すと中にはしっかり入っていて、外からは見えないそのギャップも嬉しかった♡
「たくさん焼いたので!」と1枚試食でいただいだジャガイモガレットクッキーが美味しくて追加購入♡
ほんのり感じるジンジャー、ポテトの甘味のバランスがよく、サクサクで美味し〜ッ!
これはまた次回もあったら買います。
次回の青山ファーマーズマーケットへの出店は12月21日予定だそう。
*****プチッとパリ*****
クリスマスツリーで振り返る10年@Galeries Lafayette Haussmann。
こんなモンブランみたいな年もありましたね。
ARCHIVE
MONTHLY