Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

也万波☆絶品わさび丼

ランチに伺ったのは、修善寺駅から徒歩数分のところにある日本料理店『也万波』(やまんば)

IMG_8128.jpeg

「やまんば」と聞いたら、すぐに思い浮かぶのは、元祖ガングロ@渋谷のギャルなヤマンバ。

一世風靡をしたあの頃、当時勤めていた会社のクリスマスパーティーでヤマンバギャル(仮装)になりました...。

そんなことはどうでもいいけれど、店名漢字は「山姥」かと思いきや『也万波』だったことは全くの想定外でした。

IMG_8129.jpeg

ご主人によれば、お客様が『万の波』のように訪れてほしいという願いを込めて名づけられたのだそう。

そんなご主人は、気さくでお話上手で最初の「どちらから?」の質問から話は尽きず。

偶然にも昔、ご主人がお仕事をされていたのが東京青山エリアということで、青山今昔話で盛り上がりました。

おしゃべりをしながらテンポよく次々に運ばれてくるセットメニュー。

IMG_8132.jpeg

とにかくご主人のお話がおもしろ楽しく、笑いながら突き出しのカレー風味のうずらの卵をパクパク。(撮り損ねました)

主「歯は丈夫?硬いの食べれる?」

夫・K「大丈夫です!」

主「アジの骨のフライ、食べてみて!それからこの辺りじゃ有名な原木椎茸(オリーブオイル&トリュフ塩)も美味しいからどーぞ」

夫「うわっ、最高!」

K「美味しーーーっ!」

なんて言ってたら、これまたスマホ撮影を忘れてペロリ。

IMG_8131.jpeg

このままでは1枚も撮らず終わってしまう...と気持ちを取り直して、続くガンモ&蒟蒻はちゃんと撮りました。

味シミシミでたまらぬ旨さ。

IMG_8130.jpeg

お造りは、カンパチ。

実はあまりカンパチは好きな魚ではないのですが、それはたぶん普段本当に美味しいカンパチを食べていないから...。

これがカンパチなの?!と、苦手な脂っこさのない、これまでの人生で一番美味しいと感じたカンパチでした。

IMG_8134.jpeg

そしてメイン料理の登場☆

それは、こちらのお店を予約した時から決めていた看板メニューの「花わさび丼」。

鰹節・海苔・胡麻・花わさびのおひたし・生わさびが乗り、しょうゆをかけて混ぜながら味わうスタイル。

ツンとした辛みと旨味の調和が絶妙!!

IMG_8133.jpeg

お料理は、厳選素材を使って丁寧に作られたことを感じる美味しさで、ほっとする温かいもてなしをいただきながら、最初から最後まで愉しませていただきました。

また是非再訪したいと思います。

帰る前にふと目に入ったのは、女将さんの手作りクッキー☆

IMG_8158.jpeg

美味しそうだったので一袋ゲット。

ラムレーズン入りの厚焼きクッキー☆

美味しくて1個ずつ楽しくいただいてます。

<info>
也万波
静岡県伊豆市柏久保544−27

*****A Little Side Note*****

この夏最初で最後の花火大会☆

IMG_8169.jpegIMG_8167.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.