
コラボイベント☆ラーメンとこおり
麻布台ヒルズにある大好きレストラン『Florilège』(フロリレージュ)にて「ル・デッサン」のラーメンと「あずきとこおり」のかき氷との1日限り(10月13日)のコラボイベント『ラーメンとこおり』に行ってきました。
ラーメンに詳しくない私は、今回知ったのですが『ル・デッサン』は、静岡県島田市にある人気ラーメン店で、川手シェフが20歳代の頃からアニキとして慕う店主・増田さんのお店。
なかなか普段そこまで行けないので、「自家製麺」「天然だし」「無化調」にこだわり、フランス料理で培った経験をもとに作り出すというそのラーメンを今回いただける機会を楽しみにしていました。
目の前にはラーメン用の大きな寸胴鍋が置かれ、いつものフロリレージュとは違ったキッチン。
雰囲気もちょっと賑やかで、川手シェフはじめキッチンの皆さんも和気藹々。
まずは、大阪からただいま〜&大人の休日に乾杯☆
美味しい!おもいきりドライ!!と印象的だったのは、イギリスのスパークリングワイン「Rathfinny」(ラスフィニー)。
これはメモメモで、後日是非購入したい。
さて、4種類あったラーメンメニューの中から私のチョイスは、「冷やし中華」。
一瞬、所謂冷やし中華には見えないよねぇ〜♬
特製マヨネーズたっぷり、ちらし寿司のように細やかに刻んだトマト、きゅうり、卵、そしてアボカド。
コリコリの麺にマヨ和えの具がしっかり絡んでうまーい(^o^)
これが今シーズン最後の冷やし中華で言う事なし、感無量!
一方こちらは、「ほろほろ鳥だしの担々麺」。
ほろほろもも肉のミンチと砂肝のコンフィを乗せ。
青山の「慈華」の芝麻醬・ラー油・甜麺醤・豆板醤を使用しているそう。
食後のかき氷は、2種類からのチョイス。
ところで、かき氷を食べるのは何年ぶり??
冷え性な私は、かき氷を積極的に食べることはなく、今年も去年も台湾でもスルー...。
今時の高級かき氷を食べるのは初めて。
食べ切れるのかな...と少し不安になりながら待つことしばし。
このてんこ盛り状態、どうやって食べるの?!と、かき氷初心者には難しいと思ったけれど、かき氷マスター(!)な友人Hさんによると「上からではく、こうしてサイドから食べるんだよ」と。
「巨峰と月桃」は、巨峰、月桃のエスプーマ、かぼすジャム。
噂には聞いていたけれど、フワッフワッで、口に入れた瞬間溶ける、消える。
ヨーロッパアルプスの結晶の細かいドライで軽い粉雪みたい。
「落花生とメレンゲ」は、八街産おおまさり、落花生メレンゲ、白味噌のエスプーマ。
これはハマる人が多いのもわかる〜な、assiette dessert(アシェット・デセール)でした。
*****A Little Side Note*****
駅弁1個じゃ足りないとオマケにおにぎりを食べていた(夫)。
食欲の秋☆
ARCHIVE
MONTHLY