
ゑびや大食堂☆おはらい町ランチ
伊勢神宮・内宮へのお詣りの後は、去年と同じく「おはらい町」へ。
相変わらずの賑わい、竹下通り級?!
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1923.html )
去年の経験からこの混雑は予想されていたのでランチ場所は事前予約済み。
というわけで、今回伺ったのは三重・伊勢の名物が揃う創業150年の『ゑびや大食堂』。
そこで私達4人はそれぞれ名物の「てこね寿司&伊勢うどんセット」をいただきました(^o^)

<真鯛のてこね寿司>
真鯛をゑびや特製のたれに漬けて食べる、伊勢志摩の郷土料理てこねずし。
お好みの漬かり具合でご飯に盛り付け、また薬味をお好みで加えて、自分だけの味わいでいただく。

<自家製松阪牛ローストビーフてこね寿司>
雲丹と松阪牛を甘辛い煮詰めたれを絶妙に絡ませ、イクラトッピングの贅沢てこね寿司。
やっぱり松阪牛、うま〜っ♡

<天然鮑とマグロのてこね寿司>
これまたふっくら蒸しあげた新鮮なあわびとマグロという贅沢な海の幸を存分に味わうことのできるスペシャルなてこね寿司。

それぞれにお味噌汁、小鉢、お新香、甘味がセット☆
更に名物の「伊勢うどん」(ミニサイズ)をセットでいただいのですが、これが去年いただいものよりずっと美味しくてびっくり...!
柔らかく、太くてモチモチした麺が特徴の名物「伊勢うどん」。
たれは甘辛く、たまり醤油ベースでいただくのですが、初めて食べた時はコシが全くなく、ぬるめの温度も相まって私の中では離乳食という感想、一度経験すればいいかな〜ぐらいに思ったのですが、こちらのおうどんは、熱々でタレがよく絡み、そのタレが美味しくシンプルながら印象的な味わいでした。
すっかり満腹になったところで、腹ごなしにおはらい町、おかげ横丁散策へ。
*****A Little Side Note*****
スーパー@パリで買うお手軽シェーヴルは、焼いてサラダにトッピング☆

ARCHIVE
MONTHLY




