
カンテサンスでBon Mariage♥
パリで仲良くしてもらっているTちゃんとSくんも帰国中。
というワケで一緒にディネへ行くことに♪
バレンシアガの深いグリーンのワンピースを着て出かけました♪
この夏、めでたくご結婚されたTちゃんとSくん♥
というワケでそのお祝いディネ、場所はレストランQuintessence(カンテサンス)。
個室だったので久しぶりに写真撮影もOK!
最初に撮った写真はブレブレですが穴子のプチ・サブレ(>_<)
そしてシャンパンで乾杯、ボン・マリアージュ♥♥
そんなフォトジェニックな瞬間も撮り忘れましたけど・・・。
夏の帰国中の話などをしていると、なんだかイイ香り♪
それは、仔牛でとったコンソメとたまご茸のスープ。
デミタスカップサイズですが程よく濃厚で満足感大きい美味しさ。
「たまご茸ってフランスにもある?」
「ありますよ!」
「かわいいキノコです♪」
「いや、色&形的にはちょっとキモイでしょ・・・」
そんな話で盛り上がっていると、定番メニューの「羊乳のババロア」登場♪
上には百合根とマカデミアナッツ、プロヴァンス(だったと思う)の美味しいオリーブオイルとともに。
羊乳が日本のものだとは知らなかった(>_<)
続いて大きく甘い帆立貝にはフヌイユやハーブが添えられ、ゴルゴンゾーラチーズの利かせ方も絶妙。
アオリイカには刻まれた冬のオーストラリアから届いた黒トリュフがたっぷり。
夏でも本物黒トリュフが食べられるとは、いい時代になったよね~と食いしん坊たちは盛り上がる。
Sくんがセロリの効かせ方に感心していた奥深い一皿。
ブーダン・ノワールにフレッシュなフォアグラを添えて。
きっとブーダン・ノワールが苦手なヒトでも美味しく食べられる!そんなお料理です。
箸休め的な右上のピスタチオとそのオイルがまた美味しくて(≧▽≦)
魚料理は甘鯛。220℃(だったと思う)で1分間火を通したら取り出して5分休ませるを数時間
繰り返すというなんとも手間暇かかる火入れ。
そんな風に時間をかけて作られたものを、ササッと食べては勿体な~い!
ゆっくり味わおう♥と思ったら、もう夫のお皿は空だった(>_<)
ピスタチオのソースが濃厚で香ばしく、甘鯛のパリパリに立ち上がったウロコが強烈に
美味しかったです(≧▽≦)
肉料理は、鳩でした。
添えられたのは、時計まわりにズッキーニ、緑竹、オクラに詰め物をしたフリット。
ソースは贅沢にセップ茸♥
もちろん鳩は美味しいのですが、この時期カンテサンスでいただく「緑竹」がかなり美味しい(≧▽≦)
そしてフロマージュ。
うーーん、この美味しい白カビのフロマージュの名前がどうにも思い出せない(>_<)
そんなに覚えづらい名前ではないのですが...。
それにしても本当に今後が心配な私の物忘れ度。昨日何食べっけ?なことがばかり...。
脳ミソのシワが伸びきってツルツルになってきているような気がする(*_*;
そしてココからも楽しいデセール時間。
「岩茶のソルベ」は、中国茶(青茶)の風味が凝縮。その渋味と苦味が上に乗せられたレーズンと合う。
カダイフをまとったマスカルポーネチーズは、下に敷かれたウイスキーソースが効いている。
このウイスキーのせいなのか?いつもよりもお酒は控えめなのにイイ気分になってきました。
出来たて、焼きたてフラン。
冷たいソルベあり、クリーム系あり、更に焼き菓子ありで、やっぱり満足感が大きいカンテサンスの
デセール。
最後は定番メレンゲアイスクリームの後にカフェをいただき、みんなで余韻に浸りながら
時間を忘れてオシャベリ。
極上のお料理を幸せいっぱいの二人と一緒に楽しみ、Heureux mariage♥ 末永くお幸せに!な夜でした。
À demain(^_^)/~
おまけのパリは「Sunday Opening ☆」をBelle et Bonneブログで♥
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
***********************
<INFO>
Quintessence(カンテサンス)
東京都品川区北品川6丁目7−29 ガーデンシティ品川 御殿山 1F
03-6277-0090
ARCHIVE
MONTHLY