
ぶらり浅草☆食べ歩き
仕事でNさんが東京に来ました。
K「オフは何する?」
N「浅草でも行こうかな〜。」
K「私も2回ぐらいしか行ったことないし土地勘ないから東京出身の夫に案内を
お願いしよう♪ お願いします!」
夫「俺、浅草は知らない。小学生の時に一度行っただけ。」
え、え、え、東京人でしょ?浅草知らないの??
夫は小学生の時に祖母と出かけただけだというので3人で行ってきました♪
間近で見上げると迫力!
まずは仲見世通り♪と思ったら、すごい人混みにビックリ!
いろんな言語と方言が混じり飛んでいて賑やか賑やか(@_@。
とにかく前進!
のはずが、最初から気になるものがあちこちに♡
まずはみんなで「きびだんご」を。
きなこたっぷりでオイシイ♬
寒い冬に食べるサツマイモのソフトクリーム。
芋羊羹入りどら焼き☆
甘いものの後はしょっぱいものが食べたくなり、焼きたてお煎餅なども食べて、甘、塩、甘、塩、
と繰り返しながらの食べ歩き。
夫「君たち!お参りする前に立て続けに食べてばかりじゃまずいだろ...」
と言われて浅草寺へ向かい、お線香をあげ、その煙を頭と顔に浴びました☆
お参りが済んだところで仲見世通りからちょっと脇にそれた通りをブラブラすることに。
仲見世を少し離れるだけでヒトは減って落ち着いた風情。
こういう静かな方が落ち着くね〜といいながら江戸切子硝子、お箸、タワシ、漬け物、乾物
などのお店を見て回りました。
中でも、その場でブレンドしてくれる七味唐辛子本舗「やげん堀」から漂ってくる香りがとても
よく、いくつかお土産に買いました。
少し歩いたところでまた食べる。
Nさんと夫は揚げたてメンチカツを頬張ってご機嫌に☆
そしてこの日3人が一番感激したのは、あげ饅頭のもんじゃ焼き味。
美味しくて、興奮して、写真はブレました(>_<)
浅草って面白い(●^o^●)
たまに遊びに来たいと思いましたし、ここは外国からの友達を案内するには退屈しない場所だな
と実感。
そこで帰りにメトロで見つけた無料の東京ガイドブック。
フランス語版、Tokyo Guide Pratique♥︎
これ、パリに持って帰ってフランス人の友達にあげようと思います♪
彼らが気になる場所はガイドできるように、ちょっと勉強しようと思いましたし、
私も知らないことが色々、それをフランス語で読むとちょっと異邦人気分で楽し〜っ(*^_^*)
おまけのパリは「ノエルにスペシャルティータイム☆」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-451.html
à demain(^.^)/~~
ARCHIVE
MONTHLY