Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

進撃の巨人展☆上野の森美術館

すっかり人気で話題の「進撃の巨人」。

初めて知ったのは、何年か前にYちゃんの家に遊びに行った時に、ちょっと読ませてもらった

原作漫画本で。

IMG_5848_Fotor_Collage.jpg

これまで見たことがない画風、更に人間が頭からムシャムシャ食べられてしまうという衝撃の

始まりにとても驚きました(@_@。

そして気がつくと、いつの間にか夫がその「進撃の巨人」に夢中になっていて、原作漫画は

大人買い、フィギュアを飾り、ドライブ中はサントラCD、更にトレーニングウェアまでも

進撃グッズに...。という具合でどんどん我が家は進撃ワールド(>_<)

IMG_0106_Fotor_Collage.jpg

やや呆れながら私もその世界に触れてみたら、あらら、、、ハマってしまった♡

という訳で只今上野の森美術館で開催中の「進撃の巨人」展へ行ってきました。

IMG_5841.JPG

インターネットで予約をして行ったものの、時間通りに行ったら長蛇の列。

年齢層は幅広く、そして女性が多いことにもビックリしながら寒空の下、並びました。

JrjOUyKMGoRLVm31418888736_1418888758.png

館内に入ると最初にオープニングシアター「上野、陥落の日」の鑑賞。

ディズニーランド(ホーンテッドマンションの導入部分)みたいな感じの全身体感型シアターで

とても面白かったです☆

館内は一部を除き撮影可ということで、静かに熱く鑑賞する皆さん。

IMG_5842.JPG

原作者の諫山創さんが子供の頃に描いた絵も展示されていました。

こういうものがとってあるのも素敵だな...と思いました。

自分が幼稚園児だった頃、どんな絵を描いていたのか?と大人になった今、興味が湧きます。

IMG_5845.JPG

多面スクリーンで立体的に見る映像は、その中に自分が本当にいるみたいで面白かったです。

IMG_5854.JPG

私が「進撃の巨人」が好きな理由は、その中で語られる言葉が時々とても胸に刺さるから。

それぞれのキャラクターがとも人間臭くて、弱いところやズルいところもあって、キレイな

話にまとめていないところが、とてもリアルで大人な話だとも感じます。

IMG_5846.JPG

「自由」の定義は人それぞれ。

責任やリスクを背負ってこそ得られることもあるし、でもそれを求める人ばかりじゃないことも...。

カゴの中の鳥でも危険にさらされず生きられるならそれが幸せな人もいる。

人それぞれの幸せや自由があるから自分のものさしや思い込みの正義感を振りかざして

他人をはかってはいけないと、この漫画を読んでいると思ったり。

正しさを求めるのはとても難しいことだと思います。

何が正しいのかなんてわからないことだらけで。

IMG_5850.JPG

共感できる部分や考えさせれることもあるというのは、私は漫画では初めての経験に近いです。

で、私の一番大好きなキャラクターはリヴァイ兵長♥︎

口は悪いし、厳しいけいれど、ブレない強さが魅力的。

彼のブレードが展示されてまして、その柄(つか)部分を実際に握れられるということで、

興奮気味に握らせていただきました♥︎♡♥︎

IMG_5861.JPG

立体起動装置も展示。

これ、つけて跳んでみたい。自分が10代だったらね...。

IMG_5852_Fotor_Collage.jpg

出た...!

"1分の1"リアルスケールで立体造形された超大型巨人。

リアルに怖い(>_<)

IMG_5864.JPG

多彩な展示内容で想像以上に充実していて、すっかり満喫しました\(^o^)/

そして最後の「進撃の巨人購買部」というところで夫はやはり買い物...。

来年の3月にお届け予定だと嬉しそうに散財っ(>_<)

おまけのパリは「Lily of the ValleyBelle et Bonne

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-461.html

à demain(^.^)/~~

<info>

進撃の巨人展
会  期:2014年11月28日(金)~2015年1月25日(日)
・前期日程 12月1日(月)~12月31日(水)
・後期日程 1月1日(木)~1月25日(日)
※休館日無し(年末・年始も開催)
会場:上野の森美術館
住所:東京都台東区上野公園1-2
TEL:03-3833-4191
開催時間: 平日 10:00~17:00 土日祝 10:00~20:00
※2014年12月12日(金)、19日(金)、26日(金)、30日(火)、31日(水)、2015年1月1日(木)、2日(金)は祝日扱い。

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.