Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ジャンヌ・ランバン回顧展@ガリエラ

この春、気になっていたモード展☆

LANVIN(ランバン)の創始者、Jeanne Lanvin(ジャンヌ・ランバン)回顧展を観に

パリ16区のパリ市モード美術館・Palais Galliera(ガリエラ宮)へ行ってきました。

DSCN1136.JPG

毎回ステキなモード展を開催しているPalais Galliera(ガリエラ宮)

この日はエントランスで何やらモードな撮影中。

カメラマンの指示にしたがって、軽やかにポージングを決めるモデルさんを横目に館内へ。

DSCN1139.JPG

LANVIN(ランバンというブランドについて、ほとんどその歴史など知らなかったので

先入観や思い入れもなく観たことが、かえって私にはとても新鮮で感動がありました。

という訳で記念にカタログを購入。

DSCN1845.JPG

(以下の画像は購入したカタログより)

メゾン創設は帽子デザイナーだったジャンヌが娘のために作っていた服が話題となり、

顧客から子供服の注文が殺到したことがファッションデザイナーとしての始まりだそう。

7e69bc803ff2b2ced5365b71b51466d7.jpg

そして生涯にわたりジャンヌのミューズとなった娘。

あのランバンのロゴマークは、そんな母娘が舞踏会で踊る2人の写真をもとにデザイン

されたものだと知りました。

102771471.jpg

デザインスケッチもとても微笑ましく、ステキで、見ているとちょっと涙が出そうな気持ちに...。

母と娘の絆は、他にはない強さ・愛あるものだと思う。

そう思うと、ランバンというブランドに急に温かみも感じられ...。

Pl9WBL8ErL_0G2d1431427546.jpg

たくさんのブラックドレスが展示されていましたが、どれもシック。

刺繍やスパンコール、スワロフスキー使いが豊富で細かいこと細かいこと☆

それらは一点ずつ丁寧に手でつけられたと思うと、不器用な私には溜め息しか出てこなかった

のですが、とにかく綺麗。

Jeanne-Lanvin-Palais-Galliera_Fotor_Collage.jpg

真っ黒なドレスの他に、黒との組み合わせ、コントラストを楽しむドレスも。

36lespetitesmains-lanvin-historicisme-1935-concerto.jpg

また、ブルーの美しさに魅了されたジャンヌは、自ら染色工場を作るなどして染料研究もし、

「ランバンブルー」をはじめとする美しいブルーが生まれたのだそう。

 26123-20_Fotor_Collage.jpg

昨年メゾン創設125周年を迎えたというランバン

現在まで続くクチュールメゾンとしては一番歴史が古いのだそう。知らなかった...。

今回の展覧会のディレクションは、現ランバンのアーティスティック・ディレクターの

アルベール・エルバス氏が担当。

ランバンのアイコン的モチーフ「リボン」のドレスも色々ありました〜♥️

 La-Cavallini-1925-®-Katerina-Jebb-300.jpg

他にも帽子やアクセサリー、子供服、ウエディングドレスまでが見やすく展示。

でもどのドレスもエレガントで、奇をてらった奇抜さも極端なセクシーもなく、

どこまでもシック。

着る人によっては、これはちょっと下品になってしまうかも?というようなものがないというか

全ての女性をシックな淑女に見せてくれそうなドレスばかり★

DSCN1141.JPG

女性デザイナー、ママデザイナーだからこそのクリエイションなのかもと感じ、

今まで観たモード展とは何かが違う...そんな漠然として印象ですが、イイもの観た!

と後味がとても幸せな気分でガリエラ宮を後にしました。

 DSCN1140.JPG

そしていつものように、鉄の貴婦人・エッフェル塔を眺めながらガリエラ宮のお庭で余韻に

浸りました♡

おまけのパリは、「LIDOのドキュメンタリー」Belle et Bonneで☆

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

à demain(^.^)/~~

 

 

<info>

 Palais Galliera - Musee de la Mode de la Ville de Paris

(ガリエラ宮 パリ市立モード美術館)

10 avenue Pierre Ier de Serbie 75116 Paris

http://www.palaisgalliera.paris.fr/fr

Jeanne Lanvin(ジャンヌ・ランバン)回顧展は2015年8月23日まで

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.