Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

元祖・東京 長崎バウムクーヘン

何度も書いてますが、バウムクーヘンが大好きです♥︎

クリームもチョコも無くてポソポソして喉は乾くし...と子供の頃はどちらかというとあまり

好きじゃないものだったのに...。

家にバウムクーヘンがあればご機嫌な私に夫が買ってきてくれました。

DSCN3831.jpg

ロールケーキ状の細長いカタチの「日本橋錦豊琳」の「江戸ばうむ夢福樹」。

沖縄県産さとうきびから作った「尚和三盆糖」を使った甘さ控えめソフト食感☆

DSCN3832.jpg

私が20代の頃出席した結婚式の引き菓子にバウムクーヘンは多かったな〜なんてことも思い出しました。

そのうちマカロンブームになり、ドラジェ、マリアージュ・フレールの紅茶とかフランス発のもの

も増えました。お菓子と一緒に蘇る思い出も色々♫

丸い棒に生地をかけ直火で均一に回しながら焼き、表面が焼けたら再び生地をかけてを繰り返す

バウムクーヘン。

まさに年輪を重ねるように時間をかけて作り上げるお菓子は家族をつくりあげていく新郎新婦

には相応しい♥︎

DSCN3833.jpg

それから柔らかいと言うなら、先日TMご夫妻からいただいた「島田屋製菓」の

元祖・東京 長崎バウムクーヘン」は、今まで食べたバウムクーヘンの中では一番柔らかいかも♪

DSCN3904.jpg

箱を開けたら大きなバウムクーヘンが2個入り。

バウム好きとしては、気持ち的には狂喜乱舞\(^o^)/

DSCN3905.jpg

宮内庁献上品、明治神宮菓子泰納品、行列のお店だそうで、その人気の理由はとにかくしっとり&

ふわふわ感だそう。

柔らかいだけのバウムは色々あるけれど、このしっとり感がすごいし、年輪も美しい☆

DSCN3953.jpg

個人的には柔らか過ぎるふわふわしたバウムクーヘンはあまり好きではないので、やや硬めの

食感でいただきたいと思い、冷蔵庫で冷やしていただいてます。

冷やしてもそのしっとり感はそのままで、とても美味しいです。

DSCN3954.jpg

お店のHPによると、オーブントースターで外をカリっと、中しっとりで食べても美味しいという

ことなので、その食べ方もやってみたいと思います♫

帰省の時など東京からの手土産はいつもちょっと悩ましいのですが、バウムクーヘンは日持ちも

するし、年輪を重ねた縁起の良さそうなバウムクーヘンを家族でワイワイ言いながら食べるのは

楽しそうなので、元祖・東京 長崎バウムクーヘンはお持たせリスト入りに決定♫

おまけのジャポンは、「ラピュータの砦Belle et Bonneで☆

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-706.html

à demain(^.^)/~~

 

 <info>

日本橋錦豊琳

東京都中央区日本橋3-5-12

http://www.nishikihorin.com/

 

島田屋製菓長崎バウムクーヘン

東京都足立区南花畑2丁目12−8

http://morinaga-defi.com/

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.