
麒麟山温泉・絵かきの宿「福泉」
新潟駅から磐越西線(快速)で約1時間。
やってきたのは、美味しい日本酒・麒麟山で有名な麒麟山温泉。
津川駅で下車すると、駅のホームの待合室にはオコジョ?
その待合室の中は幼稚園みたいで、ちょっとカワイイ...。
この町は「キツネの嫁入り行列」が有名で、至るところにキツネがいます。
お迎えに来てくれた旅館の方が
「まずは駅前のキツネと一緒に。同じポーズをしてください。」と。
「こんな感じですか?コンコン♫」
毎年5月3日のキツネの嫁入り行列が有名で、町じゅう皆がキツネメイク。
おまわりさんもキツネメイクをするんですよ〜というお話を聞きながらお宿に到着。
今回宿泊したのは、「絵かきの宿・福泉(ふくせん)」。
広々な玄関はいかにも日本の旅館♫という感じ。
木のぬくもりが温かい雰囲気のレセプション。
フクロウの呼び鈴もカワイイな〜。
ロビーもスッキリと落ち着いててモダン。
靴を脱いで上がった瞬間、素敵な旅館!と思いました。
まず気になるのは、お風呂、温泉!(^^)!
男女別・大浴場からは阿賀野川や奥阿賀の山々の絶景が見え、
男女別の展望露天風呂からはより阿賀野川が近く、そのせせらぎを聞きながら浸かれる♫
予約制で貸切にできる露天風呂もあり、
空いていたら自由に入れる家族内風呂(貸切)がありました。
今回私達が宿泊したお部屋はこちら。
窓の外には、阿賀野川の水面と対岸の奥阿賀の山々の杉が綺麗に見えました。
お隣りにはテーブルの部屋があり、
そこから外に出ると露天風呂(●^o^●)
露天風呂付きのお部屋☆
これなら時間を気にせずに何度でも入れる♡
裸族な私にはたまらないわーっと、まずは日没前にひとっぷろ♫
霞の漂う幻想的な景色を見ながらゆっくりイイお風呂をいただきました。
雲の流れが早く、霞が消えて浮かんだり、向かいの遠くの山の中を電車が走ったり。
温泉に浸かりながらどんどん変わる景色はただ見てるだけで全く飽きず、とても気持ちよく、
極楽気分になりました(#^.^#)
とにかく静かなこの宿は、「絵かきの宿」ということで大自然を描きに来る方、画家のお客さん
も多いそう。
部屋にはスケッチブックと鉛筆が置かれていましたが、中にはすごい作品も...。
私も何か描きたいところですが、前日の手焼きお煎餅体験で絵心皆無なことは証明済み(ー_ー)
それから温泉旅館に期待するものは、当然いいお湯、雰囲気、そして美味しい食事。
今回食事は部屋出し。
という訳で、まずは一献♥︎ 湯上がりの一杯が沁みました(*^_^*)
続きは明日。
おまけのパリは「パリ・ランデ・ヴーへ行こう」をBelle et Bonneで☆
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-733.html
à demain(^.^)/~~
<info>
麒麟山温泉旅館 絵かきの宿「福泉」
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5860
ARCHIVE
MONTHLY