Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

マルコリーニのシュトーレン

今年も残り少なくなってきたところで、それぞれの部屋に来年のカレンダーをスタンバイ☆

「日めくり修造」と迷ったけど(本当か...?!)、

IMG_0680.jpg

私のデスク前には、このシューズカレンダーにしました。

IMG_0681_Fotor_Collage.jpg

カレンダーを見ながら楽しみな予定を待ったり、記念日を意識したり、2016年も良い年に

なりますように...と祈ったところで、この時期楽しみしているものを♥︎

DSCN7822.JPG

それは、"Pierre Marcolini"(ピエール・マルコリーニ)のシュトーレン☆

DSCN7823.JPG

たっぷりのドライフルーツを赤ワインに漬けこみ、練り込んだカカオ発酵生地を焼成後、

たっぷりのバターにくぐらせて時間をかけて熟成させて作られるマルコリーニのシュトーレン。

DSCN7824.JPG

毎日少しずつスライスして、日増しに進む熟成感など味わいの変化を楽しみながらいただく。

ショコラティエならではの美味しさとクラシックなシュトーレンがいい感じに混ざり合った

とても美味しいシュトーレン(●^o^●)

そして思いました、お酒に漬け込まれたドライフルーツは、やっぱり美味しい♥︎

という訳で、

DSCN7831.JPG

帰国前にマルティニーク島出身のTさんにいただいたラム酒を用意。

DSCN7832.JPG

そのラム酒と前夜の飲み残しの赤ワイン少々、クローブとシナモンを入れてドライプルーン、

ドライアプリコットを煮込んでみました。

ドライフルーツが柔らかくなって食べやすく、香りも良く、味わいも深く。

DSCN7834.JPG

朝のヨーグルトの上に乗せて食べてみました。

という訳で、シュトーレンやパネトーネの延長でドライフルーツが益々好きになっている

今日この頃です。

おまけのパリビュッシュ・ド・ノエル ベスト5Belle et Bonne

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-836.html

à demain(^.^)/~~

<info>

Pierre Marcoliniピエール・マルコリーニ

東京都中央区銀座5-5-8
03-5537-0015

http://www.pierremarcolini.jp/index2.html

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.