
初めての関西風☆大川屋
東京の自宅近所に浜松の鰻屋さん「藤田」がオープンしたことで、以前よりも鰻を食べる
頻度がアップ中。
そんな中、コメントなどでも伺うたびに気になっていたのが関西風の鰻!
K「私、たぶんちゃんと関西風を食べたことない...」
夫「関西風の鰻は関東とはまた全然違って旨いんだよな〜♡」
そんなうっとり顔で言われると、私も食べてみたいぜよ〜!と言うわけで、ちょっと前のこと
になりますが、ドライブがてら足を伸ばしたのが静岡県伊豆河津。
こちらのお店「大川屋」は関西風の鰻が食べられるので有名。
お店に近づくと美味しそうなタレの香りが漂ってきて早くも食欲をそそられる〜♡
お昼時間の週末ということもあってちょっと行列。
背開きで蒸してから焼く関東風に対して、腹開きで蒸さずに焼き上げる関西風の鰻。
こうして老舗店できちんと関西風鰻をいただくのは初めてだったので高まる期待☆
なので鰻そのものをじっくり味わうべく蒲焼きをオーダー。
噂どおりふっくら蒸される関東風とは食感別物。
個人的には皮がもう少しパリっとしていたらもっと良かったかも...と思うけれど、身がコリっと
締まった感じに、これが関西風ね〜と実感(●^o^●)
夫は、特上うな重。
お重からはみ出てますッ!
しかもご飯の間にまだ鰻がいた...!
というとてもボリューミーなうな重で、タレは甘めの印象。
とりあえず私は初めての関西風の焼き方にとにかく感激(●^o^●)
もっと関西風を食べてみたいと思いました。
それにしても、海を見ながらの景色のいいドライブがてらとは言え、河津は結構遠かった...。
おまけのパリ「今頃は」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-963.html
à demain(^.^)/~~
<info>
大川屋
静岡県賀茂郡 河津町谷津303−3
0558-32-0076
ARCHIVE
MONTHLY