Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ベッカライ・ヒンメル☆ドイツパンが食べたくて

お店前の元気なオリーブを見て、つい先日植え替えたセカンドハウスのオリーブの木を

思い出しました。

IMG1_1090_2.jpg

結婚記念に植樹し、それぞれの名前をつけたオリーブの木の2本。

ケーコの樹はニョキニョキと両手を広げる貪欲な姿で育ち、図体だけは育ってるのに

毎年ほとんど実をつけず。

一方、夫の樹は実をつけながらも年を重ねるほどに痩せ細り、病気がちに。

看病虚しく植え替えることになりました。

そしてもう一度新しく植えたのですが、その子にも虫がついてこの春枯れてしまいました。

そして3度の正直で、先日もう一度植えてきました。

K「もーさ、今度枯れたら他の樹にするよ。どんな果物の樹がいいかな〜♬」

夫「・・・。なんか、サッサと乗り換えられる、って感じがいやだな(=_=)」

IMG1_1088_2.jpg

そんなことを思い出し、今度こそ夫のオリーブが育つといいけど...と思いながら

伺ったのは、大田区北千束にあるBackerei Himmelベッカライ・ヒンメルという

パン屋さん☆

IMG1_1091_2.jpg

Himmel(ヒンメル)とはドイツ語で「空、天国」という意味だそうで、こちらの

お店はドイツパンを始め、菓子パンや総菜パンを扱う人気のパン屋さん。

青空を連想させるブルーとホワイトが素敵な店構え☆

独身時代にこの界隈に住んでいたので土地勘もあり、とても懐かしいエリア。

当時はこんなに美味しいパン屋さんはなかったのですが、ここ数年でこの界隈は

パン激戦区と言われるほど美味しいパン屋さんが増えたと聞きます。

IMG1_1092_2.jpg

という訳でSさんちにお邪魔した後に、立ち寄ってみました。

噂に聞いていたものの、お店に入るとすぐ横が工房になっていて、美味しそうな粉の

香り、そして色々なパンがあるので選ぶのに迷いました。

DSCN9947.JPG

でもまずは、ドイツパン

と言えば、私の中ではプレッツェル

程よく効いた塩味が美味しく、ビールとソーセージが欲しくなる!(^^)!

DSCN11727.jpg

エルゼザーブロートのハーフサイズ。

ライ麦60%、ピスタチオ・ヘーゼルナッツ・くるみ・ひまわりの種・かぼちゃの種が

詰まったずっしり重めのパン。

最近はバゲットや白い食パンを食べる機会が減り、パンを食べるならライ麦を使ったもの、

黒いパン、ドイツ系!

IMG1_0759_2.jpg

(改めて振り返っても今年の合宿はワイルドなサバイバルだったわ...思い出すだけで寒っ)

そのきっかけは、スキー合宿でお世話になってる現地モニターガイドでヘルスコンシャスな

ヘルムートさんの影響?!

「白いパンはダメ、黒いパンを食べろ」と指導する彼の身体は、実際見事に引き締まり、

バランスの取れたボディラインは年齢を感じさせず、ザ健康・健全な姿は説得力がありました。

DSCN1700.JPG

果実のシュトロイゼル クーヘン

パン生地の上にブルーベリー、グロゼイユ、ラズベリー、そしてクランブルが載った

リッチなクーヘン♥︎

甘々かな...と思いながら食べてみると、これが甘さは控えめで、ベリーの酸味が

効いててとても好きな味でした。

IMG1_1077_2.jpg

シナモンクラプフェン

クラプフェン=揚げパン、ドーナツ好きとしては、これはスルーできない!

ドイツらしくどっしり重めかと思いきや、

IMG1_1078_2.jpg

中にはジャムやクリームなどが詰まっている訳ではなく、空洞。軽い♬

シナモン好きなので、軽くペロリでした。

DSCN1360.JPG

キンダーガルテン

クリームパン、アンパン、メロンパンなどの菓子パン前で迷って、お店の方にオススメを

伺ったところ、こちらの「キンダーガルテンが美味しいですよ!」と。

チョコチップが混ぜ込まれた柔らかいパンに、上からチョコレートコーティングされたもの。

名前の通り、子供も大好きだろうななパン。

DSCN1702.JPG

最後に夫にカレーパンを。。

どのパンもとても美味しかったので、また近くに来た際にはお邪魔しようと思います。

そしてこのエリアの美味しいパン屋さん巡りもしてみたい!

それはまた次回の帰国後のお楽しみに☆

おまけは、「旅先にユメドリーミン エピキュリアンBelle et Bonneで☆

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-994.html

à demain(^.^)/~~

<info>

Backerei Himmelベッカライ・ヒンメル

東京都大田区北千束3丁目28−4 アンシャンテ大岡山 1F

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.