
ジゼル!その前に☆
NYからパリに遊びに来ているEJご夫妻と一緒にバレエ鑑賞。
オペラ座ガルニエ宮へ"GISELLE"(ジゼル)公演を鑑賞に出かけました。
その前に!
アペロタイム&軽く食事をすることになり、待ち合わせたのはガルニエ宮すぐ横の
Café de la Paix(カフェ・ド・ラペ)。
終始混み合う人気カフェ。
中には同じ名前のフルメニューのレストランもあって、雰囲気はいいのですがお値段ちょっと高め。
カフェエリアは場所もわかりやすく雰囲気もいいので、旅行で来た友人との待ち合せなどに使うこと
が多いです。
早めに着いた私達はお先に一杯☆
今回パリに戻ってからしばらくぐずついた天気続きだったので、こうしてまだ日も高く青空の下で
いただくアペロが一層美味しく感じた瞬間!(^^)!
しばらくすると友人たちも到着。
夫「ジェームスは何食べる?」
J「ちょっと軽めにしておこうかな...」
夫「僕はステーキ・タルタル!」
J「・・・!」
一瞬言葉を失ったジェームスに奥様エリーが続ける。
E「ジェームスはタルタルが大好きなの。今回もパリに到着した初日にカフェで食べたんだけど、
そこでお腹を壊して...」
J「そう、だから今日は我慢...」
そうなのだ!
ビストロ飯の定番「牛のタルタル」、でも気楽にそこらへんのカフェで食べると、お腹を壊すことが
あるのが生肉料理。
いくつかのカフェやレストランでバイト経験のある友人いわく、タルタルの処理はお店によって
だいぶ違いがあり、
「不衛生なお店は、まじヤバイ! 処理過程を見たらもう食べる気全く無くなる...」と。
以来、私達はある程度評判の良いお店、料理の回転の良さそうなお店でしかタルタルは
食べないようにしているのですが。
こちらのカフェ・ド・ラペのタルタルは美味しかったです♡ お腹も壊してません(笑)
で、私は以前からこのカフェで食べてみたいと思っていたもの、フィッシュ&チップスを。
パリでフィッシュ&チップスは初めてかも?!
カフェ・ド・ラペ風と言うだけあってかなり上品☆本当なら本場風にビネガーをたっぷりかけて
いただきたいところでしたが、添えられたタルタルソースがなかなか美味しく気がつけばペロリ。
(写ってませんが、お肉のタルタルにもこちらにもモリモリの細めカットのフライドポテト付き)
そして、このカフェに来たらほぼ100%オーダーするのが、定番ミルフィーユ♡
崩れやすいミルフィーユを横に倒して(パイ生地やクリームを崩さずナイフで切れます)
さらにバニラクリームをかけることで、程よくパイ生地がしっとり。
久しぶりにいただきましたが、やっぱりかなり美味しいミルフィーユ(●^o^●)
こうして軽く食事を済ませた後に向いのオペラ座へ、いざジゼル!
今回はバルコン席の奥にあるボックス席から鑑賞。
前の人に遮られることなく客席と舞台を見渡せるのが嬉しい席。
この日のディストリビューションはこちら↓
予定されていた王子役のダンサー・ジョシュアが怪我で降板。
急遽ロンドン・ロイヤルバレエの若手ロシア人スターVadim Muntagirov(ワディム・ムンタギロフ)
が招かれ、今回の公演のうち2晩のみ彼が踊るというスペシャルな夜に☆
クラシックな演目でクラシックに踊られるフランス古典バレエ・ジゼル。
NYでバレエを見慣れているEJ夫妻はどう感じるのか?とちょっと興味深いところもあり、
鑑賞前に私達の話題に上がったのは、数年前パリ・オペラ座バレエ団がNYでジゼル公演を
した際のNY Timesの記事。(↑画像はNY Timesより)
⇒ http://www.nytimes.com/2012/07/16/arts/dance/paris-opera-ballets-giselle-at-lincoln-center.html?_r=1
古風過ぎる、フランス人ダンサーの特徴は肩から首が長い、ダンサーが役そのものよりも自己を表現し
過ぎでは?なちょっと皮肉っぽい批評で、この手の批評記事は、普段なかなか目にしないので個人的には
ちょっと驚きの内容でしたが、こういう評論家の意見はひとつの意見として面白いと思いました。
個人的にはバレエはクラシックな演目が好きですし、どんなに時代が変わってもクラシックは
クラシックに踊るのがいい!と思う部分が多いけれど。。
今回の公演は、、、、、と、ここまでブログを書いてきて事件勃発?!
10日昼過ぎから自宅のWi-Fiが突然ダウン。
契約しているプロバイダーによると、パリ広範囲で回線が故障、原因の説明無し、復旧の見込み立たず、と。
以前にもあったな、こんなこと。。という訳で、またカフェに来て続きを書こうにも、
スピードが全然遅くてダメです。
写真がなかなかアップできません(ー_ー)
という訳で、今日はここで終わりに。
とにかくクラシックな魅力満載のジゼル公演、友人夫妻と一緒にエンジョイしました(^^)
ネットダウン中、そんな状況だけど裏ブログ「おまけのパリ」も意地で更新よー。
「隣りのドラ息子...」をBelle et Bonneブログで♬
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html
<info>
Café de la Paix(カフェ・ド・ラ・ペ)
5 Place de l'Opéra, 75009 Paris
01 40 07 36 36
http://www.cafedelapaix.fr/fr/index.php
L'Opera Garnier(パリ オペラ座・ガルニエ宮)
8 Rue Scribe, 75009 Paris
ARCHIVE
MONTHLY