Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

アディクションで夏メイク☆

なんだか最近飽きたな...と感じていたのがメイク。

アイメイクはブラウン系、時々カーキ、リップは普段はピンクベージュ、夜の外出にはレッド。

すっかり見慣れてしまって新鮮さもなく、季節感もない(=_=)

addiction_01.jpg

と言う訳で帰国早々に向かったのは、渋谷西武1階のコスメフロア、"ADDICTION"(アディクション)

ビューティアドバイザー(美容部員)さんに単刀直入にお願い&質問。

アイメイク、リップカラーを変えたいのですが、私に似合いそうなものを提案していただけませんか?

それから今っぽいメイクにするために変える部分を教えてください。

DSCN12970.jpg

そこでまず最初に指摘されたのが眉の太さ。

そして眉筆片手に、

B「もっと眉は太く描いた方がイイですね。」

K「え...この眉より?自分では太いと思ってたんですけど...」

B「いえいえ、全然細いですよ。全部を濃く描かずに濃淡をつけてもっと太く描くといいです。」

DSCN12971.jpg

と言う訳で、先端斜めカットの平型ブラシでササっと眉を修正していただくと、確かに眉は

太くなり、ちょっと顔の印象が柔らかい感じに。

この筆はとにかく使いやすく、コシと弾力が気持ちよく、簡単にキレイに太眉が描ける!

という訳で購入。

お手入れも普段はティッシュオフ、気になったらシャンプーで洗うだけでOK☆

DSCN12969.jpg

眉はパウダーで描いてますが、眉尻部分は描き足しやすいペンシルです。

ちょうどアイブロウペンシルも無くなっていたので新調しました。

次にアイシャドウとリップ。

パラパラっとめくったカタログで目に止まったのがコレ、

image.jpg

グレーのクールな目元。

こんなアイメイクがしたい!

DSCN12973.jpg

と言う訳で、カタログのモデルさんに使われているグレーのアイシャドウと全く同じではない

のですが(期間限定商品で現在は販売しておらず)そのグレーに近いものを。

DSCN12972.jpg

その上に重ねてぼかすもう一色。

これがアイホールに広めに塗るとキレイ、グレーともよく馴染む。

それにしてもアディクションのアイシャドウは99色もあるので選ぶのがなかなか悩ましいと

同時にとても楽しい♬

パッと見た色も実際に瞼にのせると印象が違っていて、これは無理...と思う色が案外しっくり

きたり、新しい自分に出会えることも。

Collage_Fotoradc.jpg

そして最後に迷ったのはリップ。

まずはタイプを選択するにあたり、マットにするかシアーにするか?

マットにするならリップを主体にしたメイクになるのでアイメイクはやや控えめに、

シアーなら私の今のアイメイクの濃さかもう少し濃いめでもバランスするというアドバイス

を伺った上で、迷うこと1分。

ツヤっとウルっと透明感のあるシアータイプに。

色選びは、とにかく今回は濃いめと決めていた中で、カシス色に一目惚れ♥︎ 

リップスティックにつけられたネーミングもそのまんまCassis。

DSCN12976.jpg

つける時のポイントは唇の輪郭をくっきり取らないこと。くっきりとるとちょっと古臭い印象に?!

ちょっと輪郭はぼかし気味で、と。

なるほど...。

メイクって自己流でやっていることが多く、一度身につけた手法はなかなか変えづらい。

気がつくと年齢と時代と合わなくなってしまうものだから、時々はこうしてビューティアドバイザー

さんに伺ったり、相談してメイクを変えながら楽しみたい。

帰宅後、

K「どーおー?メイク変えてみた♬」

夫「なんか顔色悪いよ。」

K「・・・。ちょっとちゃんと照明の下で見てッ!」

夫「ふーーん。悪くないかも。」

K「心無いリアクション、どーもありがとう...」

おまけのパリは「老舗ルノートル」をBelle et Bonneブログで♬

 http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1039.html

<info>

ADDICTION(アディクション)

https://www.addiction-beauty.com/

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.