
ビルズ銀座でアフタヌーンティー☆
今日は東京ブログ☆
先日Iさんとご一緒したのが、“bills銀座”(ビルズ銀座)でのアフタヌーンティー。
場所は、「あら、こんなところに!?」な銀座2丁目Okura Houseの12F。
そもそもbills (ビルズ)について知らなかったのですが、、オーストラリア発、世界5カ国で展開するオールデイダイニング、「世界一」の朝食・美味しい卵料理&パンケーキとして有名だそうで、日本では7店舗目となる“bills 銀座”がオープンしたのが今年10月。
そして銀座店のみで提供されるのが「ビルズ ハイティーセット」☆
と言う訳で予約して14時過ぎに行くとカウンター席はちょっと空いてましたが、テーブル席は満席。ビルの12階ということで眺めもヨシ!(そんな風景は取り忘れるダメブロガー…)
どうでもいいけど、、テーブルの上のゴールドのペッパーミルがずっしりと重く、存在感があって、これが欲しくなりました…。(そんなことは見過ごさない…)
我々粉もの好きにとっては、「“グルテンフリー”そんな言葉は存在しないよねー」と高まる期待の中、運ばれてきたのは3段トレイ。やっぱりアフタヌーンティーは、この3段がイイ。
下段からいただきま〜すっ♬
オープンサンドときましたか♡
手前から「スクランブルエッグ」、「クラブ&チリ」、「キュウリ&クリームチーズ」。
うん、噂の卵料理・スクランブルエッグ載せはふわふわで美味しい!なんて思っていたら、ボロっと半分くらいパンからこぼれ落としてしまったドジな人、ケーコ…。
温かみを感じるぽってり食感の陶器のプレート、そしてペパーミントグリーンのティーカップがモダンでとてもステキだったのですが、こちらは新たに有田焼を表現したシリーズ「1616 / Arita Japan」のものだそう。
紅茶はダージリンティーかブレックファーストティーのどちらかの選択で、私達はダージリンティーをチョイス。
中段プレートへ。その前にサイドディッシュ、いきます。
スコーンにクロテッドクリーム&ラズベリージャム。
スコーンもクロテッドクリームも軽めでした。
そして中段。「ピスタチオのミニシュークリーム」、「チョコレートブラウニー」、そしてグラスには「ジャスミンのパンナコッタ」。
いずれもプチサイズなので、ペロリ☆
サイドディッシュその2は、いただくタイミングを指定できる人気の「リコッタパンケーキ」。
最初に食べる?最後?と迷ったけれど、お店の方に頃合いを見計らって中間でいただくことに。
メイプルバターとシロップでいただくこのパンケーキのふわふわ度に驚きました!
巷のパンケーキブームに乗っていなかった私には、なるほど!パンケーキが愛される理由もちょっとわかる気がした女子ウケするテクスチャー。
そして最後の上段。手前から時計まわりに「パッションフルーツのパブロバ」、「ラズベリーのチーズケーキ」、「ローズとピーチのマシュマロサンド」。
ニュージーランド、オーストラリア発のメレンゲと使った伝統菓子の「パブロバ」があるのがちょっと嬉しかった♬
そういえば最近はパリのレストランでパティスリーで「パブロバ」に出会うことが多いのですが、その理由は「グルテンフリーで時流に合っているから」と、情報番組の中で解説されてました。
Iさんと時間も忘れてオシャベリに花が咲き、気がつけば日も暮れて夕方。久しぶりのアフタヌーンティーを比較的ヘルシー&ライトにエンジョイしました。
☆おまけはBelle et Bonne Blogで☆
「Good Night Box」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1360.html
bills 銀座(ビルズ銀座)
アフタヌーンティー「BILL'S HIGH TEA SET」
東京都中央区銀座2丁目6-12「Okura House」12F
03-5524-1900
ARCHIVE
MONTHLY