Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

玉村さんのお皿で

無意識だと、つい普段は同じお皿ばかり使ってしまって「料理の見え方、見せ方」を

気にしていないことを反省。

今日は久しぶりに食器棚の奥の奥から"VILLA D'EST"(ヴィラ・デスト)

玉村豊男さんデザインのお皿を引っ張り出して使いました。

130829(9).JPG

先日ミステリーツアーで長野県を訪れた時も何度か目にした玉村さんのお皿ですが

個人的には、この色のないデッサン風のシリーズが好きです。

130829(10).JPG

ワインを飲むようになってから「葡萄」は益々好きになった果物。

葡萄畑に行くと房の色やカタチはもちろん、微妙に違ってくる葉のカタチも見てしまいます。

130829(11).JPG

ワイン用の葡萄はあまり美味しくないと聞いていたけれど、実際フランスのワイン葡萄畑で熟した

葡萄を摘まませてもらうと美味しいものが多いです。

種のタンニン部分さえ、癖になる美味しさ?なものも。

130829(5).JPG

では、ティーブレイク。

冷蔵庫にあったものを取り出しました。

それは「甲州レーズンサンド」♥

130829(6).JPG

ピオーネがサンドされています。

130829(8).JPG

レーズンサンドは大好きなので、つい買ってしまうお菓子の一つ。

ピオーネというのがちょっと珍しかったので買ってみたのですが、葡萄が大きい分

口に広がる葡萄味がたっぷりで美味しかったです☆

130829(7).JPG

久しぶりにブルゴーニュかボルドーの広大な葡萄畑が見たい!な気持ちになりました。

(思い出アルバムから☆3年前の秋、YRご夫妻と一緒にまわったブルゴーニュの一枚↓)

130829(30).png

ブルゴーニュの畑は区画が小さいので看板を見ながらお気に入りドメーヌを探します。

見つけたら記念撮影はお約束☆ 

 

おまけは、Belle et Bonne Blogで♪

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.