
ご当地スーパー@レッヒ
まだヨーロッパの子供連れが殺到する「スキー休み」前ということもあり、とにかく広いスキー場では場所によってはゲレンデ貸切気分?!
日本の山とは違う眺め、広大な雪山の中にいると、毎日のことや先日ムカっときたこと、イジイジしたことがどれほどちっぽけなことなのか…と毎回ここに来る度に己の小ささを思い知らされる…。
リフトがしばらく停止して、ちょっと渋滞に。
H「ケーコ、気をつけて!ジャーマンはアグレッシブだからグイグイ押してるれけど、ひるまないように!」
夫「無理だよ、ケーコってそういうの苦手だから。」
H「そうなのか?でも東京の地下鉄のラッシュアワーがすごいってTVで見たぞ。駅員が乗客を押し込んでた!」
こーんな感じでこーんな感じに押されて。(と、ジェスチャーをするヘリーは楽しげ…)
H「だからあのラッシュアワーを思い出してジャーマンに負けないように!」
と、オーストリア人のヘリーに言わせると、隣国ドイツとはメンタル的には違いは色々なのだそう。
さて、旅先での楽しみといえば、地元のスーパーマーケット!
K「ドイツが近いからか美味しそうなソーセージがいっぱいだね〜♬」
夫「いや、オレはこっちの巨大ミートボールの方が気になる♡ 買って帰りてーーー。」
と言う訳で今年も隣村レッヒへ遊びに行っています。初めて来た時は滞在中に一度だけ、2年目は2回、去年は1日おきに、そして今年は毎日。
去年いくつか買ったクノールのインスタントスープもオーストリア色満載。パリにはないものが色々。その特徴はクリーム系が多くダンプリングやパスタなどの浮き実が入っていること。
ホテルの朝食で食べたミューズリー、シリアルが美味しかったので買って帰ろうかな〜♬
その様子はパリのスーパーと似てますが、チョコレートやお菓子コーナーは圧巻!
まずはお気に入りのヘーゼルナッツのウエハースを買う。
友達の子供たち、チビッコパリジャンにウケるスキー板のミルカ・チョコ。
そして去年買ってからそのパッケージデザインも好きで気に入っている“Zotter”(ツオッター)というオーストリアのオーガニックチョコレート。(右)
ツオッターのチョコレートはデザインとタイトルでチョイス☆
右はコーヒー専用のミルク。常温コーナーにあります。
スーパーとは言えハーブティーも充実。
ハーブティーと言えば、ここ数年我が家ではドイツの「マリエン薬局」のメディカルハーブティーをネットで購入しています。
マリエン薬局のものとは違うだろうけど、オーストリアのハーブティー美味しそう!という訳でラベンダーとベルベーヌのビオティーを買って早速ホテルで飲んでみたところ、ハーブが濃い(^^)
夫「お、コレコレ!!」
先日から夫から必死に探しているのは「ドライバナナ」。
以前はこのドライフルーツシリーズでパリにあったのですが、最近どのスーパーで探しても「ドライバナナ」が無いのです。と言う訳でここでも探したのですが、やはり無い。
夫「うーん、何か問題があったのか?製造中止か…」
K「バナナチップスでいいんじゃないの?」
夫「何言ってんだよ!全然違う!あのセミドライな黒くてねっとり感のバナナじゃないとダメなんだ!!」
K「・・・。」
シャルキュトリコーナーは大充実ですが、中でもご当地らしいのが鹿肉☆
毎年お土産に買うようになったのが、この地方の特産の「パンプキンシードオイル」。
ヘリーが言うように、とってもナッツィー(笑)な味わいです。
これ買わないと!
ヒートテックのタイツはいっぱい持ってきたものの、ストッキングを忘れてしまったのでここで調達。
ヨーロッパのストッキングは身長と体重のマトリックス表になっていて、それでサイズを選ぶのですが、それに従うとSサイズだったのでSを買ってみましたが、若干短いというか日本製のものと比べると伸びない感じ。
友人へのお土産にオーストリアブランドのオーガニックコスメ。
が、しかし「ハンドクリーム」ぐらいしか言葉が読めない(英語表記なし)。
今回知り合ったドイツ、オーストリアの皆さんによると、結構皆さん強めのお酒が好き。というか、食前・食後に習慣的に飲むそう。特にスキー場は寒いので、グビっと飲みたくなるのはわかる。
エーデルワイス付きの“schnaps”(シュナップス)をお土産に。
ジャガイモから作られた蒸留酒に梨や林檎の香りをつけたもの。
夫「あ、コレコレ!! さっきロナウド(ホテルのスパ担当の男性)に教えてもらった、これがご当地スキーヤー御用達の地元酒“ヤーガーティー”。地元産のラムに紅茶やフルーツやハーブが入っていて、ホットで飲むと体が温まるんだって〜♬」
と言う訳で買ってみた。カップ付き。
これはパリに戻ったら飲んでみます(^u^)
パリで買えるものも色々ですが、言葉がドイツ・オーストリア語というだけでなんだか印象が全く違って感じられ、楽しいスーパーでの買い物です(*^_^*)
À demain(^^)/
☆気ままに綴るBelle et Bonne Blogも更新☆
今日は、「トロンプ・ルイユ」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1407.html
<Profile>
KEICO
新潟県の旅館に生まれるも女将にならず、上京、進学、就職、まさかの出逢いと結婚。
約10年間のOL生活の後、2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
ARCHIVE
MONTHLY