
今年こそオーバーニー☆
パリの1枚。
黄色い絨毯。
********
ショートブーツも素敵だけれど、寒がりな私としては今年こそオーバーニーブーツ!?
でもロングブーツはパンプス等に比べてもお値段は高めだし、足型、筒型、サイズがぴったり合うものを見つけるのはなかなかの至難、パッと見に良くても履くとイマイチなことも多く、慎重に選びたいアイテム。
そこで今年の1本を買う前に以前購入した(ほとんど履いてない…)GIUSEPPE ZANOTTI(ジュゼッペザノッティ)を引っ張り出しました。
所持するシューズボックスの中で文句なしに一番大きく、場所とってます。。
イタリアシューズブランド“GIUSEPPE ZANOTTI”(ジュゼッペザノッティ)は、デザイン性が高いシューズが豊富ですが、この真っ黒なスエードブーツはいたってシンプルで、思いきった長さと高めのヒールがジュゼッペらしい。
分厚いタイツやソックス重ね履きを前提に普段よりワンサイズ大きめサイズを求めた結果、私には長めで筒部分も大き過ぎだったのですが、脚全体のサイズを測ってサイズ直しをして完成したセミオーダーな一足。
なので脚にはゆるすぎず、キツ過ぎずの程よいフィット感。
こうして久しぶりに履いて思うのは、ここまであると俄然温かい☆
K「ただここまでの長さだと座りづらいかも?!折り目もあるから折った方が現実的かな…」
夫「は?それじゃただの膝丈ブーツじゃないか。つまんねーな。キンキーブーツ風に履かないと!」
K「いつも通りのバッサリコメントどーも。同じようなことを言ってたパリのオネエマン店員を思い出したよ。」
夫「俺はオネエじゃないけど!」
K「あったかいし、しばらくはこのレングスで…」
ところで立ったまま履くのは簡単なのですが、ファスナーがないので脱ぐのがちょっと大変。
夫「なにやってんの…?」
K「立ったままじゃ脱げないのよ、これ。」
夫「面白い絵だな」(パシャと撮影)
K「そんなこと言ってないで手伝って!」
夫「なんで俺はこんなことをさせられているんだろう…」
K「楽しいでしょ?」
夫「楽しくねーよっ!!」
と、あたふたしたものの今一度履き直して紅葉のドライブへ出かけた週末でした。
ARCHIVE
MONTHLY