
Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜/KEICO
夏の終わりにREQUINQUER(ルカンケ)
Sご夫妻、Yご夫妻、私達夫婦の6人集合で久しぶりのディネ☆
訪れたのは、港区白金にある一軒家のフレンチレストラン“REQUINQUER”(ルカンケ)。
美味しい噂を何度も聞いていたレストランですが、ご近所ゆえに? 近くでいつでも行けそうな気がして、これまでなかなか行くきっかけがなかった一軒。
最初に「石ころ」?!
「食べられる石はリエットが載っているもの一つだけですので、気をつけてお召し上がりください」と。
ホントにこの石っぽさはリアル!
その石はブリオッシュのようなパンで、上に載せられた豚のリエットと一緒に一口でパクっと。
こうして最初からサプライズで始まった夜、続くお料理も一見「プリン?」と思いきや、
蓋を外すと中には、パプリカのムースと白海老・ウニ☆
上にはほんのりキャビア。
6人全員が「美味し~っ!」と唸った一品。
こんな風に食事が驚きで始まると、ただでさえ賑やか衆な6人はもう止まらない!?
アペリティフを煽りながら早くも盛り上がる(#^.^#)
夏が終わる前に食べておかないと!な一つ「鮎」をコンフィでいただきました。
鮎の独特の苦味が美味しく、頭からモリモリと。
この夏のバカンスは?、良かったよねオリンピック、都知事選はさ~、民進党の代表選は?
最近のパリは? と、尽きない話題。
K「この前レンタルで大昔映画・荒野の七人を観たら面白かった~。」
マダムS「七人の侍は観てないの?」
マダムY「そっちも観ないと!」
ムッシュY「スティーブン・マックイーン、カッコ良かったでしょ?」
K「かなり♡ 昔の俳優さんて本当に素敵な人、多いですね~♡」
夫「じゃ、次はネバダ・スミスを借りないと!」
ムッシュY「最近気になるのはダン・ブラウンのインフェルノ! 映画化されるんだよね。」
ムッシュS「そういえば原作本の最終章が読み残したまま半年経ってる……」
全員「えーーーー!」
と、あちこちに話題が飛びながら大笑いとツッコミの連続の賑やかディネ。
そこへサマートリュフを香らせながら登場したのは、フォアグラのコンソメスープ仕立て。
魚料理はのどぐろをムール貝のソースで。
「のどぐろ」と言えば、日本海、北陸、錦織くん(←のどぐろ好き)。
こうして話題は北陸の美味しいもの色々からオススメの温泉宿、そしてプロテニスプレーヤー錦織選手へ。
肉料理は短角牛のステーキ☆
最近いただく機会が多い肉「短角牛」。
短角牛とは、南部牛とショートホーン種とを交配させて1956年に日本短角種として誕生した牛だそうで霜降りになりにくい赤身肉。
黒毛和牛に比べ脂分が少なく、カロリーも低いと。
確かに噛む程に豊富なアミノ酸、旨味を感じます。
一皿目のデセールは、……。
思い出せない(>_<)
ここにくるまでアペリティフにキール、白ワイン2本、赤ワイン2本を飲み、6人とは言え私はかなり酔ってました。
いつも通り顔色は全く変化無し、誰にも心配されず(=_=)
2皿目のデセールはチョコレートのババ。
食べる直前にラム酒をたっぷりかけていただきました。
昔はやや苦手スイーツだった「ババ」ですが、これがまた不思議なことに年々食べられるようになり最近ではその美味しさを感じ始めてます♡
そのうちババ食べ比べもしてしまうかも?!
最後にエスプレッソとともにもっちりカヌレ。
こうして久しぶりの全員集合となった6人のディネはいつも通り最初から最後まで笑いの絶えない賑やかな時間でした。
レストランはコンパクトでアットホームなビストロ的な雰囲気ながら、お料理はクラシックなフレンチをベースにひねったアレンジや驚きもある楽しく美味しいお料理でした。
おまけのパリは「モノプリのN.A. My mixシリーズ」をBelle et Bonneブログで♬
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1141.html
<INFO>
REQUINQUER(ルカンケ)
東京都港区白金台5丁目17-11
03-5422-8099
http://requinquer.jp/
ARCHIVE
MONTHLY