
Restaurant 亜絲花☆キノコを大満喫
今回の八ヶ岳ツアーで、お食事編として一番楽しみにしていたのは、『Restaurant 亜絲花』(レストラン あしはな)でのディナー。
こちらです♬とタクシーは、素敵な一軒家前に到着。
山梨県北杜市・八ヶ岳の南麓にあるフレンチレストラン。
山に家を持つなら、やはりログハウスがいいな〜♡と妄想は広がりました。
木の家は温かいぬくもりが感じられ、落ち着く。
さて、こちらのレストランの特徴は、なんと言ってもキノコ!
シェフの藁谷和紀さんが自ら収穫した天然きのこをふんだんに使ったお料理がいただけるということで、キノコ好きの私達は楽しみにしていました。
という訳で、まず最初にサービス担当のマダムが本日のお料理に使用されるキノコをひとつひとつ丁寧に説明してくださいました。
私もパリ暮らしがきっかけで知ったのですが、キノコ=秋ではなく、キノコは春も夏も様々な種類があり、キノコは冬以外の季節に楽しめる食材であること。
しかも嬉しいことに低カロリーでヘルシーなのでモリモリ食べても罪悪感なし?!
おめでとう!!な乾杯でスタート。
というのも、この夜はムッシュKのバースデーお祝い。
<ポルチーニ茸の冷製スープ>
ちょこっと添えられたのは、イギリス名物のヨークシャー・プディング。
<アカヤマタケのフリット>
パンには、あやこがね豆のペーストをバターがわりに。
お豆ペーストなのでバターよりヘルシーですが、その濃厚さは森のバター風。
美味しくてパンが進む。
<アカヤマドリのサラダ>
ミルクの泡もアカヤマドリ(キノコ)風味、近隣農家の夏野菜と卵、中には鱒が入っていました。
<アカヤマドリの厚切りステーキ>
目の前でチチタケスープを注いでボナペティ。
<チチタケ&チチアワ茸のスープ>
ソースを待たず思わずフライングしそうになった…。
<魚料理・スジアラ>
<肉料理・鹿肉>
チチタケとポルチーニが添えられ、マルサラソースで。
<デセール・シャインマスカットのソルベ>
<ミニャルディーズ>
キノコ型の焼き菓子がカワイイ。
ワインも泡、白、赤を程よくエンジョイ☆
SKご夫妻とのこれまでのたくさんの思い出話、お互いのこれから人生ワクワクプラン?!などで大いに盛り上がった八ヶ岳産キノコづくしのお祝いのディナーでした。
しっかり食べて満腹満足、それでいてキノコ中心だったせいか翌朝は胃腸スッキリ、目覚めスッキリ☆
ヘルシーなキノコの美味料理、上質ワイン、楽しい会話は人を元気にさせますね!を実感。
**********
オーストリアの1枚。
ここが銀世界に変わる冬山で待ってるワン!な連絡が届く今日この頃です。
**********
*Belle et Bonne Blogも更新中☆
ARCHIVE
MONTHLY