
清里☆萌木の村ROCK
山は緑、空は蒼いし、空気は旨い。
そんな中でビール飲みたいっ!
MK「ビール飲めるところありますかね?」
夫「ここにブルワリーってあるから飲めそうだけど」
S「行きましょ、行きましょ♬」
という訳で、「八ヶ岳ブルワリー」のクラフトビールを生で楽しめるという清里「萌木の村」エリア内にあった『萌木の村 ROCK』へ。
私はビールが嫌いなわけではないけれど、ワイン、そして最近のウイスキーほどにまだ好きになれず。
飲むのは暑い日の缶ビール1本、風呂上がりの一杯程度が幸せマックス。
寒いと食指が動きません。
この日は、晴れたものの気温は涼しく、寒がりな私はすっかり末端が冷えてしまいビールは無理。
という訳で、私だけカフェ・オ・レで乾杯。
S「あら、それもいい感じの泡じゃない♬」
夫「ブログにはビールって書いてもわからないかも」
K「いや、わかるだろ〜。でも泡だけにしたら大丈夫かな?!って、嘘はいかん!」
う〜っ、あったまる♡と、ひと息ついてる私以外の3人は、ぷは〜っ!な幸せ顔。
そしてビールといえば、ソーセージ。
カフェ・オ・レとでも美味しくいただきましたけどね(無理矢理)。
さて、こちらのお店では、「八ヶ岳ブルワリー」のピルスナーをはじめ、レギュラー5種に加え、季節ごとの限定ビールがいただけます。
3人が楽しだのは、麦本来の香りと味を楽しめる「ピルスナー」、“ダーク”を意味する名前を持つ濃くて澄んだ色と深みが特徴の「デュンケル」、麦芽のリッチな風味、香り、コクが非常に深い味わいの「プレミアムロックボック」。
ビール好きには、5種類を少しずつ150mlの飲み比べセット1,860円はお得でオススメ。
また、お食事メニューとしては、年間15万食のオーダーが入るという看板メニューが「ビーフカレー」。
サイズも4段階あり、お腹の好き具合に応じて選べるのが嬉しいのですが、ハーフサイズでもなかなかのボリュームでした。
夏の山で食べるカレーはまた格別☆
**********
パリのお土産。
賞味期限が切れそう!と、無理矢理この夏使い切ったWeissのカカオパウダー。
**********
*Belle et Bonne Blogも更新中☆
ARCHIVE
MONTHLY