
初夏のSans Déconner
久しぶりに渋谷区松濤にある、お洒落フレンチレストラン“Sans Déconner”(ソンデコネ )へ。
冷えた白ワインで駆けつけ1本、サンテっ(乾杯)☆
(こちらにお邪魔すると美味しくて楽しくて、ついワインを飲み過ぎてしまうのですが、最近はちょっと酒量をセーブすべく、ゆっくり飲もうと誓ったのですが…)
うっ♡最初から、食べる前から、ツボ!
と思った帆立と蕪の冷たいアントレ(Entrée=前菜)。
ねっとり甘いホタテとシャキッと歯ごたえの蕪スライスをツヤツヤ、クリーミーな様子で覆っていたのは、ブッラータ。
温かいアントレは、赤海老とうぐいす豆。
香り高く甲殻類の旨味がギュギュッと詰まったスープ仕立て。
驚いたのは、その中にイチヂクが合わせられていたこと。
このへんのフルーツ使いは、さすが渋谷シェフ!な真骨頂なのよね〜と感じます。
お次は魚料理かな?と思いきや、オキシジミを使った一皿。
プリッと大きなオキシジミにラルドを乗せ(斬新!)、絶妙な火入れ加減のグリーンアスパラガス、それをグリーンカレーソースでいただく。
毎度書いてますが、こちらでいただくワインは、自然派。
自宅ではほとんど自然派を飲まないので新鮮です。
プラ(Plat=メイン)は、仔牛肉。
レストランで仔牛肉をいただのは久しぶり♬
パリじゃ仔牛は珍しくはないけれど、日本ではいただく機会は少なく、国産仔牛肉はかなり貴重でなかなか手に入らないと聞きます。
ローストされたカラフルな人参も甘く美味しくてペロリ。
フロマージュは、コンテとシェーヴルの2種盛り。
クリーミーなシェーブルにネギが不思議にマッチ!
デセール(Dessert)は、アメリカンチェリー&チョコレート。
チョコレートクリームの下のは肉厚なチェリーがゴロゴロと。
食材の組み合わせがユニークで、プレゼンテーションはミニマムな中に美しさがあり、なんともカッコよくスタイリッシュで、軽やかに美味しいフレンチだと改めて感じた、初夏のSans Déconner(ソンデコネ)メニュー でした☆
*********
パリの1枚。
オープンテラスが気持ち良い季節☆
*********
*Belle et Bonne Blogも気ままに更新中(^o^)/
ARCHIVE
MONTHLY