
Sébastien Gaudard(セバスチャン・ゴダール)の7人のこびと
迷いに迷った今年のgalette des rois(ガレット・デ・ロワ)。
迷っているうちに1月も終わってしまう!という訳でようやく買いました、食べました。
それは、Sébastien Gaudard(セバスチャン・ゴダール)のもの。
夫「な〜んだ、近所の店か」
(10分後、彼はこの安易な発言を大反省することになる!)
箱を空けると漂った上質バターの香り★
焼きたてを買えたので、まだほんのり温かく〜♥︎
包丁を刺すと、パリパリサクサクの軽やかな音♬
断面も美しい。
今年Sébastien Gaudard(セバスチャン・ゴダール)では、2種類のガレット・デ・ロワを販売。
チョコレートクリームと定番のアーモンドクリーム。
フェーヴは白雪姫の「7人のこびと」たち♥︎
私が買ったのは、お店の女の子の圧倒的オススメだったこともあり、定番のfrangipane☆
(アーモンドクリーム)の方です。
更にもったいをつけるべく、王冠を被る私。
夫「なんでフェーヴが当たる前に被ってるんだよ」
K「王冠はゴールドとシルバーと2個もらった♥︎」(話を聞かず)
夫「早く食べよう!!」
ようやく、いただきますっ!
ひと口食べて、私も夫も感激☆☆☆
「美味しいっ!!!」
そして肝心のフェーヴが出ないので、2巡目サドンデスに突入。
夫「このガレット・デ・ロワは本当に旨い。食べさせられてるって気にならない。
自分から食べたいと思える!」
K「・・・。」
「えッ?食べさせられてるって今まで毎年食べてたガレット・デ・ロワは無理して食べてた?
ノルマだと思ってたわけ?!」
夫「出た!俺の勝ち♬」
こうして今年の自宅でのガレット・デ・ロワ大会は、夫がフェーヴを引き当てました。
その小人は、Le Griteux!(グランピー)
「7人のこびと」の中では、怒りん坊なこびとさんです。まさに夫...。
それにても解せないのは、最後の夫の発言。
毎年ガレット・デ・ロワを楽しそうに食べていると思っていたけど、そうでもなかった?!
夫婦、男と女、相手のことをわかってるつもりでも、わかってないことが多いってこと?
K「あのさ、ガレット・デ・ロワあまり好きじゃないの?」
夫「俺はミートパイの方がイイ。ミートパイにフェーヴが入ってたらサイコー♥︎」
K「・・・。」
おまけのパリは、「Gemmyoのジュエリー」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-491.html
à demain(^.^)/~~
<info>
Sébastien Gaudard(セバスチャン・ゴダール)
22 Rue des Martyrs, 75009 Paris
01 71 18 24 70
ARCHIVE
MONTHLY