![Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜](https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/upload-files/listimage/listimage_pariblog-keico.jpg)
ハドソンヤーズ☆The Shops & Restaurants at Hudson Yards
☆NYブログ☆
4年前のNYではまだあちこちが開発途中(現在進行形)でゆっくり訪れることがなかったマンハッタンの新名所『Hudson Yards』(ハドソンヤーズ)へ。
ハドソンヤーズとは、2012年からニューヨーク史上最大!なUS25億ドルをかけた巨大な都市再開発プロジェクトで、ショピングモール、展望台、超高層コンドミニアム、オフィス、ホテル、公園などを備えた複合施設。
行く前は、単に一棟の建物だと思っていた私は、到着してあんぐり…。
Directory Mapを確認すると、想像以上に広くてびっくり。
今、私はハドソンヤーズのどこにいるの?状態に。
まずは目を引くのが、公園の中に立つ、まるでオブジェのような「Vessel」(ベッセル)というハドソンヤードのシンボル的な建築物。
イギリス・ロンドン出身のデザイナー、3次元デザイナーのThomas Heatherwick(トーマス・ヘザーウィック氏)にる設計で、高さ60メートル、16階建て、約2500段の階段で構成されている蜂の巣型インスタレーション。
残念ながらこの日は、閉鎖中でベッセルの中には入ることができなかったので、向かいにあるショッピングモール『The Shops & Restaurants at Hudson Yards』(20Hudson Yards)から眺めました。
『The Shops & Restaurants at Hudson Yards』(20Hudson Yards)は、ヨーロッパ高級ブランドやデパートはじめ、ZARAやH&Mなどのファストファッション、アメリカブランド、レストラン、アートギャラリー、コスメショップ等々、約100のショップと20のレストラン集まったショッピングモールです。
せっかくなので!と、ここではアメリカブランドを中心に見て回りました。
通路が広く、広々とした贅沢スペースなので人が多くても混雑感はあまり感じられず。
人気&有名シェフのレストランの他にカフェやフードコートのようなカジュアルなお店も多いので、気分とお腹の空き具合でお店を選べるのが嬉しく、便利。
K「ちょっとお茶しなーい?」
夫「しない。お土産探しするんでしょ?」
思い出&お土産になる1着探し♬
一際賑わい、お店の外に行列ができていたのは、BTSのショップ。
もちろん私も彼らの音楽・パフォーマンスは大好きなのですが、どうにも全員の顔と名前が覚えられない…一致しない…。
話を戻しますが、この近未来チックな「ベッセル」はオープン当初に自殺者が続出したそう。
ガラス製の柵は大人の腰ぐらいの高さで潜ることができたらしく、一時期閉鎖になったと知りました。
その後、入場者を2人以上のグループ限定や警備員増加など安全対策を強化されたと聞きました。
それにしてもどこもかしこも天を突きそうな高さでカメラのフレームに収まらないこと度々なハドソンヤーズでしたが、今回ショッピンや食事を楽しみましたので、その様子も順次アップしたいと思います。
*****おまけのパリ*****
お土産に喜ばれる PEUGEOT(プジョー)のペッパーミル。
ARCHIVE
MONTHLY