Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

麻吉旅館 Vol.3☆歴史を感じながら

もう少し麻吉旅館ネタを。

IMG_0344.jpeg

お風呂は、部屋ごとの貸切で長風呂ケーコは、ゆっくりエンジョイ\(^^)/

お風呂場近くにある洗面台が、これまたレトロ。

夏のバレー部合宿を思い出す!?

IMG_0325.jpeg昔の台所を再現した一角。

IMG_0345.jpeg

この奥に麻吉旅館の歴史資料館があります。(撮影禁止)

扉を開けると、まさに歴史を物語るかけ軸、食器類、衣類などが次々に連なり、そのスペースはクネクネと曲がったり、階段を降りたりで、ちょっとした博物館のようでした。

というわけで、ここはまたゆっくりじっくり一見の価値あり☆

IMG_0347.jpeg

さて、この旅館は一昨日のブログでも書いたように急斜面に沿った独特の建築様式なので坂道傾斜を下って行くとまた違った旅館の側面が見えます。

IMG_0230.jpeg

坂上、坂の途中、坂下から見たの時に建物の印象がそれぞれ違って面白いのです。

IMG_0309.jpegIMG_0310.jpeg

観光的には旅館周辺には、それほど有名なスポットはありません。

坂下で見つけたのは、「浅香つづら稲荷」。

IMG_0313.jpeg

お詣り☆

IMG_0311.jpegIMG_0312.jpeg

また旅館近くには、「寂照寺」というお寺がありました。

IMG_0317.jpeg

IMG_0316.jpeg

二代将軍・徳川秀忠の娘・千姫ゆかりのお寺で、伊勢神宮を厚く崇敬していた千姫の没後、知恩院第37世寂照知鑑上人が伊勢と神宮ゆかりの地、古市に菩提寺として建立したそうです。

IMG_0318.jpeg

朝食は、夕食とは違う見晴らしの良いダイニングスペースでいただきました。

IMG_0343.jpeg

ちょっと前の天気予報では冴えない予報でしたが、やっぱりケーコは晴れ女だわ?!

朝から爽やかな秋晴れ。

IMG_0346.jpeg

フレッシュなサラダをいただいた後、日本らしい朝ごはんを美味しくいただきました。

IMG_0342.jpeg

こうして麻吉旅館では小規模な旅館ならではの温かいおもてなしを受け、旅館の歴史と文化を感じながら、くつろぎの時間を過ごしました。

お世話になった旅館の方に見送られ宿を後に。

振り返ると、そのお宿は森の中に消えていくようで、なんだか体験したことが夢だったような、昔話の中に入り込んだような、不思議な気持ちになりました。

IMG_0314.jpeg

旅は続く♬

IMG_0348.jpeg

<info>
麻吉旅館
三重県伊勢市中之町109−3

*****プチっとパリ*****

古着回収ポストは、特に衣替えシーズンに大活用させてもらってます。

IMG_8545.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.