
今年もWestminster & Perard☆
トゥケのメインストリートを歩いていると、あれ?
去年までこんなところにこんなお店はなかったような…。
それはとても目を引く店構えだったブルターニュ地方ベル・イル産の缶詰専門店。
カラフルな缶詰のデザインが面白く、お店の壁一面に並んだその様子はなかなか圧巻。
試食して美味しかった鯖缶のセットを買いました。
細かく刻んであるので、ご飯はもちろん海苔トースト、グリーンサラダに添えても美味しくいただけそう。
そしてホテルに向かう途中に立ち寄り、夕方に売れ切れる前に是非買っておきたいものが!
魚屋さんとその魚貝を使った総菜屋さんも併設しているRestaurant Perard(レストラン・ペラール)へ。
本来なら新鮮オマールやエビをたっぷり買って帰りたいけれど旅はまだ続くし、
なので、ここで毎年フィッシュスープを調達しているのです。
人気商品なので夕方遅くには売れ切れになりがち。
今年は保存のきくカニ、オマール、魚介の三種瓶入りセットを買いました。
パリに戻っても3回もこの美味しさが楽しめると思うと嬉しい♫
そして恒例の秋旅の宿泊ホテルは今年も街のシンボル、"Hôtel Westminster&Spa"(ウエストミンスターホテル&スパ)。
今回の部屋はリノベーションしたばかり?のような、真新しいお部屋でした。
お風呂もクラシックではなく、モダンなものに。
いつものようにまずはひとっ風呂♡
そしてスッキリしたところでディナーに向うべく、再びRestaurant Perard(レストラン・ペラール)へ。
すっかりお店の人にも覚えてもらった私達。
一年に一度しか来ない、会わないのに、とてもサンパな店員さんの笑顔と接客が嬉しいレストラン。
シャンパンとアミューズのサーモン&ブリオッシュを頬張りならがメニュー選び。
とはいえ今年もメニューは既に決まっている!?
カラっと揚がったエビフライ。
これこれ、この味。見たまんまなのですが、海老の美味しさと揚げ加減、衣の厚みと味が絶妙なのです。
そして生牡蠣盛り合わせ。
産地やそれに伴うナンバー(大きさ)で選びます。
産地によって大きい方が美味しかったり小さい方が味が締まっていたり、ミネラル感やクリーミー感が色々だけど、注文はもうすっかり慣れたもの?!
残念だったのはお気に入りのジェラルド産の牡蠣がこの時期まだ小ぶりでメニューになかったこと。
「ジェラルド無いんだ。。残念!」
なーんて話をする私達はすっかりトゥケ通じゃない?!
そしてメイン的に楽しむは、Soupe de Poisson(スープ・ド・ポワソン)!おかわり自由の濃厚な魚貝スープです。
私達4人はこのレストランのスープ・ド・ポワソンの大ファン♡
魚貝の濃縮した旨味加減といい、ザラザラ感が控えめの甲殻類の効き方といい、その塩梅がパーフェクトに感じるのです。
エメンタールチーズとルイユを好みで入れたらボナペティ!
満腹でしたが今年はなんとかデザートまで辿り着けた!
ふわふわのイル・フロタントをいただきました♡
更に食後はホテルに戻ってバーで食後酒。
酔っても、話しながら寝落ちしても、、そのまま客室に運んでもらえると思うと気持ちは余裕♫
Bonne nuit...
☆おまけのパリをBelle et Bonne Blogで更新☆
今日は、「ハロウィンスイーツ」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1675.html
<info>
Restaurant Perard
67 Rue de Metz, 62520 Le Touquet-Paris-Plage
03 21 05 13 33
http://www.perard-letouquet.fr/
ARCHIVE
MONTHLY